2012年03月15日
「ZEC」 の彼女 5
つづき
2階は複雑な構造になっていた。2階中央部分は1階からの吹き抜けになっており(▼)、その周囲を取り囲むように通路がある。通路をたどっていくと、何か所かにさまざまな大きさの部屋がある。

部屋ごとに韓国人アーティストの作品が展示されていた。こちらの部屋には窓があり、窓の外には김경화(キム・ギョンファ)氏の猫のオブジェのある屋上がよく見える(▼)。写真右手に見える机と椅子は、その窓に面して配置されており、座って作品集を鑑賞できるようになっている。


강정화(カン・ジョンファ)氏の作品(▼)。レトロな生地をパッチワークしたような雰囲気。

まるで中に入るよう誘導されるように、黒いゴムテープ(?)が張り巡らされた空間(▼)。

部屋の中(▼)。窓からの光が黒いゴムテープの隙間から差し込み、床に影を落としていた。

部屋の中から入口方面を見たところ(▼)。不思議な空間だった。

こちらはアート作品ではないのだが、やけに目を引いた(▼)。駅舎が使われていた当時にかけられたと思われる、ロッテ製菓の 「ZEC」 というクラッカー(1994年発売)の広告。横顔の女性の清楚で、過度に飾り立てていない姿が印象的。現代の歌手や女優らとは雰囲気がまるで違い、かえってハッとした。

先日スーパーのお菓子売り場でこの 「ZEC」 というクラッカーが店頭に並んでいるのを見かけた。今も現役で売られていたのだ。
つづく
2階は複雑な構造になっていた。2階中央部分は1階からの吹き抜けになっており(▼)、その周囲を取り囲むように通路がある。通路をたどっていくと、何か所かにさまざまな大きさの部屋がある。
部屋ごとに韓国人アーティストの作品が展示されていた。こちらの部屋には窓があり、窓の外には김경화(キム・ギョンファ)氏の猫のオブジェのある屋上がよく見える(▼)。写真右手に見える机と椅子は、その窓に面して配置されており、座って作品集を鑑賞できるようになっている。
강정화(カン・ジョンファ)氏の作品(▼)。レトロな生地をパッチワークしたような雰囲気。
まるで中に入るよう誘導されるように、黒いゴムテープ(?)が張り巡らされた空間(▼)。
部屋の中(▼)。窓からの光が黒いゴムテープの隙間から差し込み、床に影を落としていた。
部屋の中から入口方面を見たところ(▼)。不思議な空間だった。
こちらはアート作品ではないのだが、やけに目を引いた(▼)。駅舎が使われていた当時にかけられたと思われる、ロッテ製菓の 「ZEC」 というクラッカー(1994年発売)の広告。横顔の女性の清楚で、過度に飾り立てていない姿が印象的。現代の歌手や女優らとは雰囲気がまるで違い、かえってハッとした。
先日スーパーのお菓子売り場でこの 「ZEC」 というクラッカーが店頭に並んでいるのを見かけた。今も現役で売られていたのだ。
つづく
Posted by dilbelau at 09:04│Comments(2)
│文化・芸術・エンタメ
この記事へのコメント
先日はどうもです。今、仁川空港です。
前回のソウルで始めて、ZECを買い、今回も買いました。先程も、空港で朝食代わりにちょっとつまみました。かるくて、リッツよりあっさりした感じです。
前回のソウルで始めて、ZECを買い、今回も買いました。先程も、空港で朝食代わりにちょっとつまみました。かるくて、リッツよりあっさりした感じです。
Posted by tdavao at 2012年05月27日 08:32
tdavao さま
そうですか。食べてみなければと書いたものの、実は私はまだ食べたことがありません。
予期せぬことはありましたが、今回も充実したご旅行になったようでよかったですね。こちらこそありがとうございました。
そうですか。食べてみなければと書いたものの、実は私はまだ食べたことがありません。
予期せぬことはありましたが、今回も充実したご旅行になったようでよかったですね。こちらこそありがとうございました。
Posted by dilbelau
at 2012年05月27日 09:52
