2010年02月27日

'10.2.27(土)寿司作り体験

先日、釜山英語放送(e-FM)の関係者から、「韓国人30人を集めての寿司作り体験会があるんだけど、ちょっと手伝ってもらいたいこともあるし、来てみない?お寿司も食べられると思うし」 という連絡をもらった。最後の ”お寿司も食べられると思う” という一言が決め手になり(?)、参加させてもらうことにした。

会場は海雲台区にある、日本式お寿司の店 「MARINE POLIS」。お昼は寿司のランチセットメニューを、夜は回転寿司を提供している店だそうだ。

主催は 「在釜山日本国総領事館」 と 「釜山韓日文化交流財団」 で、今年で3回目(年に1回)なのだそうだ。これら2つの主催者が、日本の食文化を紹介する機会として寿司体験の参加者(韓国人)を募ったところ、30人の定員になんと97人もの応募があったのだそうだ。

あいにくこの日は台風を思わせるような、激しい暴風雨。特に会場である 「マリンポリス」 が位置する場所は海沿いで、高層ビルが建ち並んでいるところ。ビル風と海からの突風のため傘の骨も折れ曲がってしまい、激しい横殴りの雨が容赦なく身体に打ちつける。

やっとの思いで会場にたどりついたときには、服もカバンも髪も靴の中まで雨でグッショリ・・・。その姿を見た店員さんたちが、雨がひどいですからねと気の毒がってくださるほどだった。

さて、そんな悪天候なので、当日キャンセルがたくさん出るんじゃないかと領事館の方は心配されていたそうだが、なんのなんの、30人に近いほぼ全員の参加となった。

まず全員が手を洗ったあと、あらかじめ準備されたテーブルに4~5人ずつつく。
この日講師を務められるのは、この店の料理長である浜崎壮平さん。その後ろに見えているのは、通訳担当の女性。夫が勤務する大学の卒業生なのだそうだ。

聞けば浜崎さん、もともと14年間福岡で寿司職人として働いていたところ、客として店に来ていた韓国人から韓国で店を出してみないかとスカウトされたのがきっかけで、釜山で働くようになったのだそうだ。その韓国人が現在のマリンポリスの社長さんだとのこと。マリンポリスの料理長として働き始めて、現在2年4ヶ月になるそうだ。

10.2.27(土)寿司作り体験

他にもこの店で働く韓国人スタッフが、補助としてお手伝いをしてくれる。

10.2.27(土)寿司作り体験

コの字型のカウンターの周りにテーブルが配され、夜の営業時間帯にはこのカウンターに沿って回転レーンが走り、回転寿司スタイルとなる。

10.2.27(土)寿司作り体験

各テーブルには万端の準備。太巻き用と握り寿司用の寿司飯が、あらかじめ1人分ずつの量にセットされ、また太巻き用の具も1人分ずつ用意されている。写真手前の大きな塊が太巻き用の寿司飯。ベテランの寿司職人である浜崎さんは、いちいち計らなくても手の感覚でちょうど1本分の太巻き用の寿司飯の量が分かるのだそうだ。

その向こうに小さくまとめられているたくさんの寿司飯が、握り寿司用。握り寿司は一人当たり8かんずつ。それを30人分なので、なんとこの小さな寿司飯を240個も準備してくれたことになる。さぞかし大変だったことだろう。

10.2.27(土)寿司作り体験

さて、浜崎料理長の指導のもと、いよいよ寿司作り体験の始まり、始まり~。

つづく


同じカテゴリー(寿司)の記事
崔さんのお寿司
崔さんのお寿司(2013-07-07 08:30)

THE SUSHI
THE SUSHI(2010-12-28 21:27)

”日本食通り” にて
”日本食通り” にて(2010-11-23 09:20)


この記事へのコメント
報告です、

たまたまこの記事を見つけました。釜山で4年頑張ってきましたが、この度会社より契約解除通告受けまして、8月に日本に帰国しました。

このBLOGのオーナーさんが誰かは承知しております、

釜山に在住中はお世話になりました。本当は来年の寿司教室の講師の依頼も受けておりましたが、無念の帰国となりました。

今は、故郷の福岡で頑張っております。

よろしくお願いいたします。
Posted by 濱崎です at 2011年10月18日 00:18
濱崎 さま

ご無沙汰しています。

4年間お疲れさまでした。でも希望されてのご帰国ではなかったとのこと、残念でしたね。マリンポリスのお寿司がおいしいことは勿論、あのお寿司教室は参加していた人みんながとても楽しそうで、とても意義のある教室だと感じました。残念です。

差し支えなければ福岡のお店の名前をお教えいただけますか。機会があればうかがいたいと思います。
Posted by dilbelaudilbelau at 2011年10月18日 08:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.2.27(土)寿司作り体験
    コメント(2)