2008年11月05日

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

4人ともすっかりおなかがいっぱいになったところで、敷地内を散策。登り窯や絵付け体験教室のある方へ、緩やかな階段を上っていく。

途中、たくさんの土偶がお出迎え。

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

登り窯。この横の建物の中で、絵付け体験ができるそうだ。

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

先の土偶たちに驚いていたが、何の何の。階段を上りきったところに出ると、山肌一面に無数に並べられた土偶が。圧巻!

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

かたわらにはこの陶芸家 서타원(徐他元)さんを紹介する案内板があり(韓・英・日・中)、また設置されたスピーカーからは静かな音楽が流れていて、この空間を何とも言えない雰囲気で包んでいる。

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

この案内板より抜粋 -

ここ土岩公園にある2002個の土偶は、土岩 徐他元の作品である。彼は釜山地域を中心として30年間成功的に陶芸活動をしてきた芸術家である。

1997年土岩は癌の宣告を受けたが、不治の病魔に屈しず、むしろ新しいジャンルである土偶の創作に全ての情熱を燃やすことによって、人生と自然に対する愛と、自分ならではの方法によって闘病する意思と勇気を見せてくれた。

土岩は自分の心情を、耳のない土偶、がらんどうの土偶、無心の状態で歌う土偶の造形性を通じて表現している。彼は2002個の土偶を制作することによって、2002年に開かれるワールドカップとアジア大会で、韓国のサッカーチームと韓国の選手の勝利を祈願すると共に、全ての人々が勝利する人生を生きていくことを所願している。

では、土偶の合唱を聞いてみましょう。

” 空しい声、獨った(「狂った」の間違い?)声
聞かないで
無心の心で
真の歌を歌おう ”
--------------------------------------

土偶はすべて顔や姿が違うが、「耳がないこと」「頭のてっぺんにぽっかり穴が開いていること」「口を大きく開けていること」は、全ての土偶に共通している。

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

「耳がない」は空しい声を聞かないため、「頭のてっぺんにぽっかり穴が開いている」のは無心でいるため、「口を大きく開けている」のは歌を歌うため、という意味がこめられているのだそうだ。

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

はじめは、まるで京都の化野念仏寺を連想させるその光景に、ちょっと圧倒されていたが、1つ1つの土偶を見ているといろいろな表情があって飽きない。

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

中には、口の中に草が生えている土偶も。頭のてっぺんの穴から雑草の種が入ったのだろう。

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

若いころの徐他元さん。(偶然、先生と私は同じ誕生日。)

2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-

案内板によると、徐他元先生は2005年3月28日に59歳で他界されたそうだ。案内板にあったとおり、胃がんと闘いながら土偶の制作に情熱を燃やし、実に2002体もの土偶を作られたということは、闘病する意思と勇気を表しているのであろう。

2002体。
実際に1体1体を目にすると、よくもまあこんなにたくさん作られたものだと感心せずにはいられない。

土岩陶磁器公園
機張郡 機張邑 大辺里521-1
(051)721-2231
http://www.toampark.com/


同じカテゴリー(機張・日光・大辺)の記事
海辺で働く人々 10
海辺で働く人々 10(2012-02-20 09:02)

日光から大辺港へ 6
日光から大辺港へ 6(2012-02-18 15:41)


この記事へのコメント
なんだか、コワいです~
私だけ??

もののけ姫の木霊みたいに、かわいい顔だったら、
これだけいてもいいけど、、、

それで、これはその町とかが作った公園なんですか??
Posted by たんたんたんたん at 2008年11月06日 09:26
確かに…。
夜にはライトアップもされるようですが、ちょっと夜にはコワいかな。
この土偶たちは3年前に胃がんで亡くなった陶芸家・徐他元さんが作られたもので、おそらくこうやって公園のように整備したのも、先生と関係者たちだと思います。
Posted by dilbelaudilbelau at 2008年11月06日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年11月5日(水)土岩陶磁器公園 -土偶編-
    コメント(2)