2008年10月19日

2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』

盛大な広安里花火大会から一夜明けた広安大橋。大会の後、ビーチはすっかり清掃もされて何事もなかったかのように、またいつもの静かな海に戻っていた。

2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』

よく晴れた気持ちのいい朝。秋晴れ、と言いたいところだが、日差しはいつになく強く、まるで夏のように暑い。昨日天気予報を見ていて、韓国のあるところでは最高気温が30度を超えたと言っていたが、なるほどこの暑さなら…。

久しぶりに、夫と映画を観に行くことにした。家から散歩がてらゆっくり歩いて45分ほどのところにある、CGVというシネコン。韓国国内あちこちにある。大学生たちがちょうど試験期間だからか、今日は特に空いていた。

今日は夫の提案で 『モダンボーイ』 という映画を観ることにした。1937年朝鮮総督府1級書記官である「モダンボーイ」と、若き女性独立運動家の2人を中心に繰り広げられるストーリー。

2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』

















日本語のセリフもあったこと、また耳が少しずつ慣れてきていることもあるのか、今回は今まで見た韓国映画の中では一番よくストーリーが理解できたと思う。女性独立運動家役の女優 김혜수 (キム・ヘス)は表現力が豊かで非常に美しかった。

さて映画を観終わって、以前一度行ったことのある、소머리곰탕 (牛の肉や内臓・頭を煮込んだスープ)の店で昼食を食べることにした。

2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』



大学街から少しだけはずれた細い道の、ごくごく目立たないところにある店。

細い道のさらに路地を入って、突き当たった所に店の入り口がある。(写真の突き当たりの場所)

路地の入口には一応の店の看板があるが、非常に目立ちにくい店なので、今回も客は私たちだけ。





2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』

どうやら家族経営らしい。

店内も、韓国の多くの食堂がそうであるが、ここは特に普通の家のような雰囲気でくつろげる。

前回来たときは、娘さん2人が並んでテレビを見ていた。



2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』

夫が注文した소머리곰탕 (牛の肉や内臓・頭を煮込んだスープ・5500ウォン)。

テジクッパと見た目は似ているが、こちらの方があっさりしている感じ。

好みで岩塩を入れて味を調節する。




2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』


私は今日は두루치기(豚肉と野菜をピリ辛たれで炒めたもの・5500ウォン)を注文。

もしかしたらすごく辛いんじゃないのか、という夫の予想通り、あらかじめ辛さ控え目にと頼んでおいたが、それでもけっこうな辛さだった。



2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』




小皿のおかずやお味噌汁もついてきて、おなかいっぱいになる。






さて、お天気もよかったので、久しぶりにバスに乗ってちょっと遠出してみようということに。以前一度行って気に入った、松亭海水浴場あたりを目指すことにして店を出た。


同じカテゴリー(文化・芸術・エンタメ)の記事
35年間、歌一筋に 5
35年間、歌一筋に 5(2013-11-29 08:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年10月19日(日)映画 『モダンボーイ』
    コメント(0)