2013年02月14日
鴨肉と野菜のプルコギ定食
先日、新聞の折込チラシで見かけた食堂に夫と行ってみた。その2週間ほど前、チラシを手に張り切って行ってみたら、開店は来週からですと言われガッカリしたあの店だ。1月14日にオープンした。
チラシによるとメインは鴨肉料理とサムゲタン。私たちのお目当ては鴨肉と野菜のプルコギ定食(7,000w)。ランチタイムのみのお得なメニューのようだ。
明るい笑顔が魅力的な女性が出迎えてくれた。外観から想像するより店内は広い。先客が1組、和気あいあいと食事を楽しんでいた。早速、定食を注文する。
メニューには、サムゲタン(韓方・漆・アワビ・漆アワビ)(10,000~16,000w)や、백숙(ペクスッ)(地鶏・硫黄鴨・漆硫黄鴨・漆地鶏)(35,000~40,000w)、鴨と野菜のプルコギ(鴨1羽・25,000w)、アワビ粥(2人分以上・12,000w)など、おいしそうな料理が並ぶ。
ペクスッは、鶏や鴨を丸ごと1羽水炊きにして食べ、その後炊いたスープでお粥を煮て食べる料理。調理に時間がかかるため、「食べる1時間以上前に予約してもらえれば、一番おいしい状態で召し上がっていただけます」 とのこと。
やがて、鴨肉と野菜のプルコギが運ばれてきた。特殊コーティングされた浅めの鍋に鴨肉と野菜がたっぷり入っており、卓上コンロで加熱する。鴨肉には特製のヤンニョムがもみこんである。この状態でしばらく加熱。

おかずも非常に充実している。いずれも安心していただける 「おふくろの味」 的なおかずだ。

おかずをつまみながら、食べごろになるのを待つ。チリチリ音がしてきたら、鴨肉と野菜をほぐすように混ぜる(▼)。調理は店のおばさんがしてくれる。

だんだん材料に火が通ってくる。もう少し加熱。

いよいよ食べごろに(▼)。このまま食べてもよし、サンチュやエゴマの葉、薄切りの酢漬け大根で包んで食べてもよし。辛くなく、非常においしい。クセになるおいしさだ。

少し遅れて오리탕(オリタン=鴨肉のスープ)も登場(▼)。これがまた絶品。

骨付きの鴨肉を煮込んであり、コクがあって、かつスッキリした味わいのスープに仕上がっている。

かなりのボリュームで大満足。これで7,000wとは驚きだ。私たちが舌鼓を打っていると、先に来ていたお客さんが帰っていった。店のおばさんによると、この店はここでオープンする前、초읍(チョウプ=草邑)で数年間営業していたのだそうだ。しかしその店舗が売りに出されてしまったので、ここ南川に移転してきたのだそう。そのお客さんたちは、草邑で営業していたときの常連客だそうで、移転してもわざわざ訪ねてきてくれたのだという。
その人たちはサムゲタンか何かを食べていたようだったが、このおいしさなら、移転しても訪ねていきたくもなるだろうと思った。草邑付近でこの店に通っていた人には気の毒だが、私たちにとってはこんなおいしい店が近くにできてラッキーだ。

店は60~70代くらいのおばさんと、そのお嫁さんか娘さんが中心となって切り盛りしているようだ。おばさんたちの対応も非常に気持ちがよかった。是非他のメニューも食べてみたい。

해연정(ヘヨンジョン)
釜山市水営区南川洞558-13番地 / 広安海辺路27-3
(051) 757-7277
定休日:なし
チラシによるとメインは鴨肉料理とサムゲタン。私たちのお目当ては鴨肉と野菜のプルコギ定食(7,000w)。ランチタイムのみのお得なメニューのようだ。
明るい笑顔が魅力的な女性が出迎えてくれた。外観から想像するより店内は広い。先客が1組、和気あいあいと食事を楽しんでいた。早速、定食を注文する。
メニューには、サムゲタン(韓方・漆・アワビ・漆アワビ)(10,000~16,000w)や、백숙(ペクスッ)(地鶏・硫黄鴨・漆硫黄鴨・漆地鶏)(35,000~40,000w)、鴨と野菜のプルコギ(鴨1羽・25,000w)、アワビ粥(2人分以上・12,000w)など、おいしそうな料理が並ぶ。
ペクスッは、鶏や鴨を丸ごと1羽水炊きにして食べ、その後炊いたスープでお粥を煮て食べる料理。調理に時間がかかるため、「食べる1時間以上前に予約してもらえれば、一番おいしい状態で召し上がっていただけます」 とのこと。
やがて、鴨肉と野菜のプルコギが運ばれてきた。特殊コーティングされた浅めの鍋に鴨肉と野菜がたっぷり入っており、卓上コンロで加熱する。鴨肉には特製のヤンニョムがもみこんである。この状態でしばらく加熱。
おかずも非常に充実している。いずれも安心していただける 「おふくろの味」 的なおかずだ。
おかずをつまみながら、食べごろになるのを待つ。チリチリ音がしてきたら、鴨肉と野菜をほぐすように混ぜる(▼)。調理は店のおばさんがしてくれる。
だんだん材料に火が通ってくる。もう少し加熱。
いよいよ食べごろに(▼)。このまま食べてもよし、サンチュやエゴマの葉、薄切りの酢漬け大根で包んで食べてもよし。辛くなく、非常においしい。クセになるおいしさだ。
少し遅れて오리탕(オリタン=鴨肉のスープ)も登場(▼)。これがまた絶品。
骨付きの鴨肉を煮込んであり、コクがあって、かつスッキリした味わいのスープに仕上がっている。
かなりのボリュームで大満足。これで7,000wとは驚きだ。私たちが舌鼓を打っていると、先に来ていたお客さんが帰っていった。店のおばさんによると、この店はここでオープンする前、초읍(チョウプ=草邑)で数年間営業していたのだそうだ。しかしその店舗が売りに出されてしまったので、ここ南川に移転してきたのだそう。そのお客さんたちは、草邑で営業していたときの常連客だそうで、移転してもわざわざ訪ねてきてくれたのだという。
その人たちはサムゲタンか何かを食べていたようだったが、このおいしさなら、移転しても訪ねていきたくもなるだろうと思った。草邑付近でこの店に通っていた人には気の毒だが、私たちにとってはこんなおいしい店が近くにできてラッキーだ。
店は60~70代くらいのおばさんと、そのお嫁さんか娘さんが中心となって切り盛りしているようだ。おばさんたちの対応も非常に気持ちがよかった。是非他のメニューも食べてみたい。
해연정(ヘヨンジョン)
釜山市水営区南川洞558-13番地 / 広安海辺路27-3
(051) 757-7277
定休日:なし
Posted by dilbelau at 08:49│Comments(2)
│鴨肉料理
この記事へのコメント
いつも拝読しております。
釜山旅行の参考にさせていただいてます。
今回は、古漬けキムチのお店に行ってきました。
ブログのとおりおいしかったです。
今後も更新を楽しみにしてます。
たま
釜山旅行の参考にさせていただいてます。
今回は、古漬けキムチのお店に行ってきました。
ブログのとおりおいしかったです。
今後も更新を楽しみにしてます。
たま
Posted by たま at 2013年02月14日 11:11
たま さま
いつも読んでくださっているとのこと、ありがとうございます。
古漬けキムチの店、食事がお口に合ったようで何よりでした。
これからもよろしくお願いします^^
いつも読んでくださっているとのこと、ありがとうございます。
古漬けキムチの店、食事がお口に合ったようで何よりでした。
これからもよろしくお願いします^^
Posted by dilbelau
at 2013年02月14日 13:07
