2013年09月29日
眺めのよいレストランで鴨肉を
チュソク(秋夕=中秋)連休の初日(9月18日)、爽やかな秋晴れに誘われて、久しぶりに夫と 「오륙도 가원」(五六島嘉苑=オリュットカウォン)へ昼食を食べに行った。
今回は自宅近くから 「남구(南区)8」 のマウルバスで。バスは、チュソク前の最後の買い出しをする主婦で賑わう海辺市場(ヘビョンシジャン)を過ぎ、UN平和公園、東明(トンミョン)大学横を過ぎたら、やがて龍湖洞(ヨンホドン)に入る。
賑やかな町並みを左右に見ながらダラダラ坂を上り、やがて坂の頂上近くに。「백운포거리(ペグンポコリ)」 という停留所で下車し、海の方へ坂を少し下ると間もなく右手に 「五六島嘉苑」 がある。

周囲にあるものといえば白雲浦(ペグンポ)体育公園と海くらい。こんなところに?と思うような場所に、店はある。

建物は 「2011釜山らしい建物」 の金賞を受賞したそうだ。建物そのものも個性的なデザインだし、周囲の風景とも調和しており居心地のよい空間だ。

食事どきには混み合うので予約しておこうと家を出る前に電話してみたが、あいにく当日の予約は受け付けていないとのこと。さて、どれくらい混んでいるかなと店に入ったが、混雑ぶりは思ったほどではなく、すんなり席に座れた。海や芝生広場が見える窓際の席に案内してくれた。
それでもチュソクで久しぶりに顔を揃えたらしき家族単位の客が多かった。おじいさん・おばあさんから小さな孫まで集まり、楽しそうに談笑しながら食事する風景はほほえましい。
さて、この日は祝日だったので、平日限定のランチメニューは注文できない。私たちは생오리바베큐(鴨肉のバーベキュー)をいただくことにした。
量によって鴨1羽(700g・45,000w)と鴨1/2羽(350g・25,000w)があり、2人ならどちらが適当かと店員さんに尋ねてみたら 「お2人なら普通1羽召し上がります」 とのこと。しかし2人で700gというのは多すぎる気がして、1/2羽を注文した。
鴨1/2羽(▼)。あらかじめ火を通した状態で出てくるので、テーブルの鉄板でさっと焼く程度ですぐ食べられる。

ソースは3種類。


ソースにつけてそのままいただいたり、サンチュ・エゴマの葉で包んで食べたり、ドレッシングをかけたタマネギのスライスと一緒に食べたり、お好みで。ヤンニョムで味付けした鴨肉と違って、鴨肉本来の味わいが楽しめる。非常においしい。


1/2羽でも野菜などと一緒に食べるためけっこうおなかがいっぱいになる。700gの1羽にしなくてよかった。肉を食べた後の締めのメニューとして鴨スープや海鮮テンジャンチゲ、チャンチククス(麺)などもあるが、もうおなかいっぱいだったのでパス。
食後、広々とした庭に出てみた。開放的で非常に気持ちがよい。


テラス部分でも食事ができるが、まだ日差しが強くて日よけがないと暑そうだった。


子どもたちも走りまわって遊んでいた。



오륙도 가원(五六島 嘉苑)
釜山市南区龍湖洞894-55番地
(051) 635-0707
営業時間:11:30~22:00
今回は自宅近くから 「남구(南区)8」 のマウルバスで。バスは、チュソク前の最後の買い出しをする主婦で賑わう海辺市場(ヘビョンシジャン)を過ぎ、UN平和公園、東明(トンミョン)大学横を過ぎたら、やがて龍湖洞(ヨンホドン)に入る。
賑やかな町並みを左右に見ながらダラダラ坂を上り、やがて坂の頂上近くに。「백운포거리(ペグンポコリ)」 という停留所で下車し、海の方へ坂を少し下ると間もなく右手に 「五六島嘉苑」 がある。
周囲にあるものといえば白雲浦(ペグンポ)体育公園と海くらい。こんなところに?と思うような場所に、店はある。
建物は 「2011釜山らしい建物」 の金賞を受賞したそうだ。建物そのものも個性的なデザインだし、周囲の風景とも調和しており居心地のよい空間だ。
食事どきには混み合うので予約しておこうと家を出る前に電話してみたが、あいにく当日の予約は受け付けていないとのこと。さて、どれくらい混んでいるかなと店に入ったが、混雑ぶりは思ったほどではなく、すんなり席に座れた。海や芝生広場が見える窓際の席に案内してくれた。
それでもチュソクで久しぶりに顔を揃えたらしき家族単位の客が多かった。おじいさん・おばあさんから小さな孫まで集まり、楽しそうに談笑しながら食事する風景はほほえましい。
さて、この日は祝日だったので、平日限定のランチメニューは注文できない。私たちは생오리바베큐(鴨肉のバーベキュー)をいただくことにした。
量によって鴨1羽(700g・45,000w)と鴨1/2羽(350g・25,000w)があり、2人ならどちらが適当かと店員さんに尋ねてみたら 「お2人なら普通1羽召し上がります」 とのこと。しかし2人で700gというのは多すぎる気がして、1/2羽を注文した。
鴨1/2羽(▼)。あらかじめ火を通した状態で出てくるので、テーブルの鉄板でさっと焼く程度ですぐ食べられる。
ソースは3種類。
ソースにつけてそのままいただいたり、サンチュ・エゴマの葉で包んで食べたり、ドレッシングをかけたタマネギのスライスと一緒に食べたり、お好みで。ヤンニョムで味付けした鴨肉と違って、鴨肉本来の味わいが楽しめる。非常においしい。
1/2羽でも野菜などと一緒に食べるためけっこうおなかがいっぱいになる。700gの1羽にしなくてよかった。肉を食べた後の締めのメニューとして鴨スープや海鮮テンジャンチゲ、チャンチククス(麺)などもあるが、もうおなかいっぱいだったのでパス。
食後、広々とした庭に出てみた。開放的で非常に気持ちがよい。
テラス部分でも食事ができるが、まだ日差しが強くて日よけがないと暑そうだった。
子どもたちも走りまわって遊んでいた。
오륙도 가원(五六島 嘉苑)
釜山市南区龍湖洞894-55番地
(051) 635-0707
営業時間:11:30~22:00
Posted by dilbelau at 07:34│Comments(0)
│鴨肉料理