2012年05月17日
たまにはコースで
先日、夫と元同僚の方と3人で昼食をいただく機会があった。食事場所に選んだのは広安里沿いの中華料理店 「공시향(共享=コンシヒャン)」。普段はお手軽に単品のランチをいただくことが多いが、この日はコース料理を。予約しておいたら、2階の個室を準備してくれていた。静かで雰囲気もよい。
まずは、海産物の冷菜(▼)。エビ・カニ・ホタテとピータン。どれもおいしい。ピータンは匂いや味が独特だというイメージがあったが、特にクセもなくおいしくいただいた。

カニの身のスープ(▼)。あっさりと上品な味わい。アクセントに銀杏が入っている。

三鮮(肉・海産・きのこなどから3種)のフカヒレ料理(▼)。フカヒレは原型はとどめておらず、三鮮をまとめるあんかけのような状態になっている。イカ・エビ・ホタテ・ナマコ・キノコなどが入っていた。コクがあっておいしい。

ナマコと貝柱、しいたけの一品(▼)。こちらもコクがありいかにも中国料理的な味わい。

広東式 鶏肉のチリソース(▼)。こちらはけっこうピリ辛だった。鶏肉はカラリと揚げてあり、香ばしくておいしかった。

牛肉とピーマンの細切り炒めと、花捲(▼)。白いパンのような花捲は幾層にも折りたたむように作られており、それを開くようにして少しずつちぎって、牛肉・ピーマンの具を包んで食べてもおいしい。

そして食事として、チャジャン麺かポックムパッから選択。私はポックムパッを(▼)。パラパラに炒められたポックムパッは、これぞ焼き飯のお手本といった感じだ。上品な味付けでおいしい。卵スープが添えられる。

デザートにはオレンジとマンゴーゼリー。どれも大変おいしくいただいた。個室なので周りを気にせずゆっくりおしゃべりもでき、楽しいひとときとなった。
共享(공시향)
釜山市水営区南川洞5-2
(051) 621-5600
営業時間:11:30~22:00
まずは、海産物の冷菜(▼)。エビ・カニ・ホタテとピータン。どれもおいしい。ピータンは匂いや味が独特だというイメージがあったが、特にクセもなくおいしくいただいた。
カニの身のスープ(▼)。あっさりと上品な味わい。アクセントに銀杏が入っている。
三鮮(肉・海産・きのこなどから3種)のフカヒレ料理(▼)。フカヒレは原型はとどめておらず、三鮮をまとめるあんかけのような状態になっている。イカ・エビ・ホタテ・ナマコ・キノコなどが入っていた。コクがあっておいしい。
ナマコと貝柱、しいたけの一品(▼)。こちらもコクがありいかにも中国料理的な味わい。
広東式 鶏肉のチリソース(▼)。こちらはけっこうピリ辛だった。鶏肉はカラリと揚げてあり、香ばしくておいしかった。
牛肉とピーマンの細切り炒めと、花捲(▼)。白いパンのような花捲は幾層にも折りたたむように作られており、それを開くようにして少しずつちぎって、牛肉・ピーマンの具を包んで食べてもおいしい。
そして食事として、チャジャン麺かポックムパッから選択。私はポックムパッを(▼)。パラパラに炒められたポックムパッは、これぞ焼き飯のお手本といった感じだ。上品な味付けでおいしい。卵スープが添えられる。
デザートにはオレンジとマンゴーゼリー。どれも大変おいしくいただいた。個室なので周りを気にせずゆっくりおしゃべりもでき、楽しいひとときとなった。
共享(공시향)
釜山市水営区南川洞5-2
(051) 621-5600
営業時間:11:30~22:00
Posted by dilbelau at 21:19│Comments(0)
│中華料理