2012年03月26日

パイナップルのスパゲティ

久しぶりに、夫と近くのビストロ 「Tres Bon」 へ。オーナーシェフの함충민(ハム・チュンミン)さんと奥さまが経営するレストランだ。ハムさんは高校卒業後すぐオーストラリアに渡り、ホテル経営や料理などを学んだのだそう。その後もアメリカやフランスなど海外でも長く過ごし、韓国でもホテルの総支配人として働いていたこともあるという。

メニューはスープやサラダ、一品料理、スパゲティ、サンドウィッチ、シェフのおまかせメニューなどさまざまだ。いずれもフランス風。ワインも豊富にある。スパゲティは、メニューには4~5種類しか書かれていないが、メニューには載っていないものもいくつかある。新作メニューもあった。

私はパイナップルのスパゲティ、夫はジャガイモのスパゲティを注文。パイナップルのスパゲティとはどんなものだろうとワクワク。ソースにパイナップルが使われているのかと思いきや、予想を超えた状態で運ばれてきて驚いた。

パイナップルのスパゲティ

パイナップルの実をくりぬいて器にして盛り付けてある。パスタはあっさりオリーブオイルと塩コショウの味付けで、ベーコンや玉ねぎと炒めたパイナップルの実がゴロンゴロン入っている。

トロピカルなパスタだ。パイナップルの酸味でさっぱりといただけるが、パイナップルの量がかなり多いので、パスタを食べているというよりパイナップルを食べているという感じだ。ユニークな1品。シェフのオリジナルメニューではなく、フランスには実際にこういうパスタがあるのだそう。

夫のジャガイモのパスタは相変わらずボリュームたっぷり。ジャガイモのペーストをのばしてソースにした感じなので、おなかにずっしり来る。食べ応えがある。

パイナップルのスパゲティ

パイナップルのスパゲティ

パスタのお供には、店で毎朝焼いている自家製パン。しっとりふっくらのおいしいパンだ。この日は見慣れぬソースが添えられていた(▼)。奥さまによると、店で発酵させて作っているヨーグルトに、濃縮オレンジを加えたものだそう。これが実においしい。子どものころに食べた 「フルーチェ」 のオレンジ味を、もっと上品に甘味を抑えたような感じ。

パイナップルのスパゲティ

パンにつけて食べてもよし、そのままヨーグルト風に食べてもよし。私たちがおいしいおいしいと言うので、「よかったらヨーグルト菌を差し上げますよ。牛乳と混ぜて発酵させたら簡単にできます」 と。いつかいただいて家で作ってみようかな。

パイナップルのスパゲティ

Tres Bon
釜山市水営区南川洞5-29 1階 (광남초등학교(広南小学校)後門前)
(051) 625-1334
定休日:月曜日(日曜日から変更)


同じカテゴリー(フランス料理)の記事
ハムさんのパスタ
ハムさんのパスタ(2011-12-31 21:20)

海辺のビストロ
海辺のビストロ(2011-11-20 08:58)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パイナップルのスパゲティ
    コメント(0)