2011年12月08日
パン屋でモーニング風
雨の週末、朝早く郵便局に行く用事があったので、ついでに近くのパン屋で朝食を食べようと韓国の大手ベーカリー 「PARIS BAGUETTE」(通称パリバケ)へ。朝7時から開いており(夜は23時30分まで)、出勤途中、店の前を通りかかると、開け放ったドアから焼きたてのパンのいい香りが漂ってきている。

パンを選び、アメリカン(2,500w)を注文しようとすると、現在アメリカンを1,000wで提供しているという。パリバケのコーヒー販売5千万杯突破を記念した、12月11日までの限定サービスだそう。お味は、まぁこの値段なら・・・という感じ。
韓国にはいわゆる 「モーニング・サービス」 がない。あるのかもしれないが、まだ見かけたことはない。カフェがオープンするのもたいてい9時か10時ごろだし、日本のようにコーヒーを注文したらトーストやゆで卵がついてくるという店には、まだお目にかかったことがない。
パンはあくまでもおやつ・軽食に過ぎず、朝はしっかりご飯(米)を食べないとその日1日力が出ない、という韓国人がまだまだ多いせいだろうか。
店内にはすでにクリスマスケーキの予約注文書も用意されていた。今年もまた、店内にものすごい数のケーキの箱が積み上げられた光景を目にすることだろう。
パンと、デザートにシュークリームをいただいた。やはり焼きたてのパンはおいしい。食べ終わる頃には雨は完全にやみ、雲が切れて青空が顔を見せてくれた。
パンを選び、アメリカン(2,500w)を注文しようとすると、現在アメリカンを1,000wで提供しているという。パリバケのコーヒー販売5千万杯突破を記念した、12月11日までの限定サービスだそう。お味は、まぁこの値段なら・・・という感じ。
韓国にはいわゆる 「モーニング・サービス」 がない。あるのかもしれないが、まだ見かけたことはない。カフェがオープンするのもたいてい9時か10時ごろだし、日本のようにコーヒーを注文したらトーストやゆで卵がついてくるという店には、まだお目にかかったことがない。
パンはあくまでもおやつ・軽食に過ぎず、朝はしっかりご飯(米)を食べないとその日1日力が出ない、という韓国人がまだまだ多いせいだろうか。
店内にはすでにクリスマスケーキの予約注文書も用意されていた。今年もまた、店内にものすごい数のケーキの箱が積み上げられた光景を目にすることだろう。
パンと、デザートにシュークリームをいただいた。やはり焼きたてのパンはおいしい。食べ終わる頃には雨は完全にやみ、雲が切れて青空が顔を見せてくれた。
Posted by dilbelau at 21:37│Comments(2)
│カフェ・ケーキ
この記事へのコメント
こんにちは♪
最近は昔風の喫茶店が少ないので『モーニング』も見掛けないですが
名古屋地域は 格別なんですってね
喫茶店に朝食を家族で食べに行くらしいのは今でも有るのかな?
釜山で泊まるのが初期は南浦洞でしたので朝食がてら
光復路の角にある『パリバケ』に行ってました(知らずに)
朝定食屋さんも見つけられず
店内でパンも食べられるから~だったんですよ。
今は何処でも見かけるので疲れたらよく利用します。
コーヒーも安いし好きなだけ居られるし(笑)
利用客も女性が多いから安心で~助かってますね。
最近は昔風の喫茶店が少ないので『モーニング』も見掛けないですが
名古屋地域は 格別なんですってね
喫茶店に朝食を家族で食べに行くらしいのは今でも有るのかな?
釜山で泊まるのが初期は南浦洞でしたので朝食がてら
光復路の角にある『パリバケ』に行ってました(知らずに)
朝定食屋さんも見つけられず
店内でパンも食べられるから~だったんですよ。
今は何処でも見かけるので疲れたらよく利用します。
コーヒーも安いし好きなだけ居られるし(笑)
利用客も女性が多いから安心で~助かってますね。
Posted by yokotan at 2011年12月09日 13:25
yokotan さま
こんばんは♪
名古屋の喫茶店文化は独特ですよね。
私は大阪出身なので、飲み物を注文したら必ずちょっとしたお菓子が出てくるのも驚きでしたし、「小豆トースト」 という斬新なメニューがあるのにも驚きました。
こんばんは♪
名古屋の喫茶店文化は独特ですよね。
私は大阪出身なので、飲み物を注文したら必ずちょっとしたお菓子が出てくるのも驚きでしたし、「小豆トースト」 という斬新なメニューがあるのにも驚きました。
Posted by dilbelau
at 2011年12月09日 18:30
