2011年02月26日

アフォガード

映画 『아이들(子供たち)・・・』 を観た後、夫と近くのカフェレストランに入った。「こちらへどうぞ」 と案内してくれる店員さんの後について歩いていると、「先生!!」 と他の店員さんが夫に声をかける。夫の教え子さんだった。夫はその学生さんがこの店でバイトしていることは知らず驚いており、また学生さんは学生さんで自分の先生がこの店に来るとは思わず驚いており・・・。

さて、席について私たちが注文したのはアフォガード。アフォガードという食べ物を食べたのは、夫も私もこの店が初めてだった。この日は、またこの店のアフォガードが食べたくなってやって来たのだった。

他の店員さんに注文したのだが、その後その教え子さんがテーブルにやって来て 「先生、パンでもいかがですか」 と聞いてくれる。では、とお言葉に甘えることにした。

アフォガード(5,500w)は以前食べたものとは少し違った感じになっていた。アイスクリームが、以前よりサラッとしたジェラートっぽいものに変わっていた。ジェラートの甘さとコーヒーの苦味がよく合っておいしい。

アフォガード

こちらが教え子さんがサービスで出してくれたパン。バルサミコ酢のソースが添えられている。

アフォガード

どちらもおいしくいただいて会計を済ませ、店を出ようとすると、店長さんらしき女性が教え子さんと一緒に挨拶に来てくださった。もしかしたらパンのサービスを提案してくれたのも、その店長さんかもしれない。思いがけないおいしいサービスをいただいた。


同じカテゴリー(カフェ・ケーキ)の記事
おいしさ復活
おいしさ復活(2013-12-03 20:07)

コーヒーの神
コーヒーの神(2013-09-18 09:01)

天の川カフェ
天の川カフェ(2013-01-20 08:37)

モチコのパン
モチコのパン(2012-10-05 08:49)


この記事へのコメント
気持ちがほっこりとするお話ですな。暖かな春がちょいと先に来てくれたように思いました。
Posted by ぶん屋ぶん屋 at 2011年02月26日 16:04
ぶん屋 さま
ありがとうございます。
私は教壇に立つ主人の姿は知りませんが、こうして外で学生さんと接する姿を見ていると、大学での様子が思い浮かぶようで嬉しくなります。
Posted by dilbelaudilbelau at 2011年02月26日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アフォガード
    コメント(2)