2011年02月22日

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

たくさんの本に囲まれた空間でお茶をいただく。いわゆるブックカフェなのだが、「百年魚 書院(백년어 서원)」 というその店はとても落ち着いたいい雰囲気で、ブックカフェと呼ぶには少々抵抗を感じるほどだ。

韓国人の知人に紹介してもらって初めて入ったのだが、店は建物の2階にある上に看板も小さく目立たず、その存在を知らなければすっと通り過ぎてしまいそうになるほどだ。

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

レンガブロックのその建物は、1階の굴국밥(牡蠣クッパ)の店の看板が目立っている。よくよく見ると、魚のイラストと 「百年魚」 と漢字で書かれた控えめな看板が。

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

詩人の김수우(金守愚=キム・スウ)氏(女性)が運営する 「百年魚書店」 は、2009年4月にオープン。文学・歴史・哲学・芸術などに気軽にそして深く接することができるよう、毎週土曜日の15時にはさまざまなゲストを招いて講座を開いている。また毎月第2・4金曜日19時には、キム・スウ氏が直接指導する創作教室も。他にも哲学スタディーや青少年のための読書会など、いろいろなプログラムを運営しているのだそうだ。

書院の中には木材を削って作られたさまざまな形の魚が、壁にとりつけられたり天井から吊り下げられたりしている。廃材などから生まれたこれらの魚には一文字ずつ漢字が書かれている。全部で百匹。

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

ニコニコと笑顔でとても気さくなキム・スウさん。印象的な 「百年魚」 という店名の由来を尋ねてみたところ、これをご覧になってみてくださいとリーフレットをくださった。それによると・・・

*****

「百年魚」 は、これからの百年を泳いでいく百匹の木の魚という意味。

「百」 は水の沸点であり、一世紀(100年)という単位でもあり、また誰もがとってみたいと思う試験の満点の数字でもある。「百」 の古い韓国語は 「온(オン)」 。この言葉は 「全体・全部・全て」 という意味を含んでいるため、 「百」 は 「온전(穏全)하다」(欠けたところがなく完全だ、の意)を意味する自然数を表す。「百」 は多くの意味を隠喩する。「豊饒」 の数字、「期待感」 の数字であることから、「百年」 には常に根源的な希望が込められている。もしかしたら 「百」 は、あなたの内面で長い間つちかわれてきた自然と自由の名前かもしれない。(一部)
*****

なかなか難しくて完全には理解できないが、深い意味が込められた 「百年魚」 のようだ。

ちなみに店内の木の魚一つ一つに書かれた文字は、「自・天・空・獨・玄・穏・平・覚・永・浄・結・白・無・去・虚・如・中・素・善・寛・力・喜・餘・同・縁・分・道・撫・愛・相・間・宜・長・為・深・恒・没・含・閒・徐・休・思・進・拙・集・小・静・守・愚・低・留・楽・明・飛・吟・動・用・醉・地・興・定・貫・根・是・狂・真・香・知・開・美・流・創・圓・困・觀・情・名・尋・行・門・然・信・初・来・問・法・耐・帰・実・江・待・山・断・習・起・誠・正・克・気・感」 の百文字だそう。

店内には本棚にも机の上にも、所狭しと書籍が並べられている。本棚の中に、최민식(崔敏植=チェ・ミンシク)先生の写真集 「HUMAN」 もあった。

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

店内には静かな音楽が流れ、とても落ち着いた雰囲気の中で時間を過ごすことができる。飲み物はコーヒーや韓国の伝統茶などいろいろ。この日は모과차(カリン茶=4,000w)をいただいた。ハンドドリップで淹れてくれる 「百年魚コーヒー」(5,000w)もおすすめだ。

百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」

単にお茶を飲みに行くだけでもよし、また文学や哲学など自分の興味のある講座を聴きに行くもよし、またそこで知り合った人たちと会話を楽しむもよし。私が訪ねたときも、初老の韓国人男性2人が日本文学について語り合っていた。いろいろな人がいろいろなスタイルで、自由に楽しめる空間だ。

百年魚書院
釜山市中区東光洞4街5-2番地
051-465-1915, 010-3405-9251
地下鉄1号線中央洞駅7番出口を出て進行方向に歩き、4番目の道(細い道)を右へ。
(郵便局の後方、SC제일은행(第一銀行)の裏門の向かい側)


同じカテゴリー(カフェ・ケーキ)の記事
おいしさ復活
おいしさ復活(2013-12-03 20:07)

コーヒーの神
コーヒーの神(2013-09-18 09:01)

天の川カフェ
天の川カフェ(2013-01-20 08:37)

モチコのパン
モチコのパン(2012-10-05 08:49)


この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
昨日、南の島から戻ってきて、まだ大阪です。

ここ、いい感じですね。
気づかずにこの辺歩いてたようです。
コーヒーの味はどうなんでしょう。ハンドドリップなら頼めば濃い目で入れてくれそうですね。
Posted by tdavao at 2011年02月23日 08:24
tdavao さま
「百年魚コーヒー」 をいただきましたが、まずまずおいしかったですよ。
紅茶のように小さめのポットに入れて出してくれるので、コーヒーカップ(小さめ)に2杯分いただけました。雰囲気もいいです。

南の島の写真、強い日差しまで感じられるようでした。
私が行っていた南の島と雰囲気が似ていて、懐かしかったです。
Posted by dilbelaudilbelau at 2011年02月23日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
百匹の魚が泳ぐブックカフェ 「百年魚」
    コメント(2)