2010年09月22日
”シャキラート” なる飲み物
先日、夫と久しぶりにお気に入りのカフェ 「나무(ナム)」 へ。この日はチュソクの3連休(9月21~23日)が始まる前日。ナムの向かい側にある小学校も、休校だったのか午前中授業だったのか、私たちが店に入った夕方は小学校付近に子供の姿はなく、必然的にナムに集う ”お迎えママさん集団” の姿もない。店内には、9月1日から新しく代わった女性社長さんが1人でいらっしゃった。
店員のユランさんは、チュソクの休暇に入られたのだそうだ。
さて、この日は朝、家で夫が淹れてくれたおいしいコーヒーを飲んだので、コーヒー以外の飲み物にしてみようとメニューをチェック。「샤키라토(シャキラート)」 という文字が目にとまった。
そうだった、そうだった。以前、シャキラートという耳慣れない言葉を見て、どういう飲み物かユランさんに聞いてみたことがあったのだった。詳しい説明は忘れてしまったが、”普通のアイスアメリカーノよりは濃いです” と言っていたような・・・。私はそれを注文(3,500w)してみることに。
夫は、アイスティーの ”오미자수정과味" を(2,500w)。”오미자수정과” は漢字で書くと ”五味子水正果”。
「甘み・酸味・苦み・辛み・塩味」 の5つの味を持つと言われる ”오미자차(五味子茶=オミジャチャ)” と、”수정과(水正果=スジョングァ)” (煎じたしょうが汁に蜂蜜や砂糖を入れ、ニッキや松の実を加えて冷やした飲み物)をミックスさせた味のようだ。
やがて、キッチンで "シャカシャカシャカシャカ・・・” と軽快に何かをシェイクしている音が聞こえてき、その後女性社長さんが運んできてくれたのがこちら(▼)。左が私のシャキラート、右が夫のアイスティー。

初めて見るシャキラートは、おいしそうに泡が立っている。先ほどシェイクしている音がしていたのは、これだったのだ。早速一口。
・・・ヘーゼルナッツコーヒーの味??
もう一口。やはりヘーゼルナッツの味のように感じる。韓国では時々出てくるヘーゼルナッツコーヒーを、冷たく冷やしたような感じだ。
夫のアイスティーも味見させてもらう。メニューによると 「五味子茶」 と 「水正果」 のミックス味のようだが、実際に飲んでみると 「水正果」 のしょうがとニッキの味がダントツに強く、五味子茶特有の酸味や甘味は感じられない。日本の ”冷やしあめ” のような感じだ。
帰宅後、シャキラートのことを調べてみると、”エスプレッソコーヒーにシロップを入れて、シェイカーに注いで氷と一緒に泡が出るようにシェイクした飲み物” だと。”Scakerato” は、日本では ”シャキラート” ではなく ”シャケラート” と呼ばれることが多いようだ。
なるほど。ナムのシャキラートは、ヘーゼルナッツコーヒーシロップを使っているのだろうか。
9月1日から社長さんが変わり、使っていたテーブルやテーブルの配置など、店内の様子も少しだけ変わった。しかし、以前のナムとほとんど変わりはなくメニューも同じ。新しい社長さんとはこの日初めてお話したが、優しそうな雰囲気の方だった。


나무(ナム)
営業時間:月~土 10~21時。土曜日は18時か19時で閉店することもあり。
定休日:日曜日
場所:広安小学校(광안초등학교)裏門前
店員のユランさんは、チュソクの休暇に入られたのだそうだ。
さて、この日は朝、家で夫が淹れてくれたおいしいコーヒーを飲んだので、コーヒー以外の飲み物にしてみようとメニューをチェック。「샤키라토(シャキラート)」 という文字が目にとまった。
そうだった、そうだった。以前、シャキラートという耳慣れない言葉を見て、どういう飲み物かユランさんに聞いてみたことがあったのだった。詳しい説明は忘れてしまったが、”普通のアイスアメリカーノよりは濃いです” と言っていたような・・・。私はそれを注文(3,500w)してみることに。
夫は、アイスティーの ”오미자수정과味" を(2,500w)。”오미자수정과” は漢字で書くと ”五味子水正果”。
「甘み・酸味・苦み・辛み・塩味」 の5つの味を持つと言われる ”오미자차(五味子茶=オミジャチャ)” と、”수정과(水正果=スジョングァ)” (煎じたしょうが汁に蜂蜜や砂糖を入れ、ニッキや松の実を加えて冷やした飲み物)をミックスさせた味のようだ。
やがて、キッチンで "シャカシャカシャカシャカ・・・” と軽快に何かをシェイクしている音が聞こえてき、その後女性社長さんが運んできてくれたのがこちら(▼)。左が私のシャキラート、右が夫のアイスティー。
初めて見るシャキラートは、おいしそうに泡が立っている。先ほどシェイクしている音がしていたのは、これだったのだ。早速一口。
・・・ヘーゼルナッツコーヒーの味??
もう一口。やはりヘーゼルナッツの味のように感じる。韓国では時々出てくるヘーゼルナッツコーヒーを、冷たく冷やしたような感じだ。
夫のアイスティーも味見させてもらう。メニューによると 「五味子茶」 と 「水正果」 のミックス味のようだが、実際に飲んでみると 「水正果」 のしょうがとニッキの味がダントツに強く、五味子茶特有の酸味や甘味は感じられない。日本の ”冷やしあめ” のような感じだ。
帰宅後、シャキラートのことを調べてみると、”エスプレッソコーヒーにシロップを入れて、シェイカーに注いで氷と一緒に泡が出るようにシェイクした飲み物” だと。”Scakerato” は、日本では ”シャキラート” ではなく ”シャケラート” と呼ばれることが多いようだ。
なるほど。ナムのシャキラートは、ヘーゼルナッツコーヒーシロップを使っているのだろうか。
9月1日から社長さんが変わり、使っていたテーブルやテーブルの配置など、店内の様子も少しだけ変わった。しかし、以前のナムとほとんど変わりはなくメニューも同じ。新しい社長さんとはこの日初めてお話したが、優しそうな雰囲気の方だった。
나무(ナム)
営業時間:月~土 10~21時。土曜日は18時か19時で閉店することもあり。
定休日:日曜日
場所:広安小学校(광안초등학교)裏門前
Posted by dilbelau at 21:03│Comments(0)
│カフェ・ケーキ