2010年09月23日

チュソク(秋夕)前日の広安里

いよいよ今日(23日)が、チュソク(お盆)3連休の最終日である韓国。韓国人は故郷に帰省してお墓参りをするか、連休を利用して旅行する(今年は海外旅行が多いとか)か、というパターンが多いが、そのUターンラッシュが早くも昨日から始まっている。

帰省にしても旅行にしても、釜山を離れる韓国人が多いわけで、街の食堂や商店はお休みとなるところが多い。そんな中、静まり返った街の中を歩いていて目立つのは外国人の姿だ。

韓国在住の外国人は、韓国人と結婚している人でない限り、チュソクとは無縁の人がほとんどで、このチュソクの3連休もただの3連休に過ぎない。ビーチには、連休を利用して遊びに来たらしき外国人の姿が目立つ。昨日の雨で一気に気温が下がり、かなり涼しくなったが、それまでは昼間はまだじんわり汗がにじむほど暑かった釜山。

こちらはチュソク前日の21日の様子(▼)。水着で海に入っている人も見かけた。

チュソク(秋夕)前日の広安里

チュソク(秋夕)前日の広安里



同じカテゴリー(広安里)の記事
渚のシスター
渚のシスター(2013-11-16 20:28)

釣れますか~?
釣れますか~?(2013-10-04 08:52)

カヤック無料体験
カヤック無料体験(2013-09-30 08:43)


この記事へのコメント
最近チェソクは家族や友人と旅行にというのも多いようですね

チェソク時期の九州の温泉や各地は韓国人で溢れていました。

まず湯布院行きの特別列車・湯布院の森の号
私と友人以外は全員韓国人でした(^-^;
もう大撮影大会 だれもが列車の中をうろうろして一眼レフでハイポーズ。

車掌さんもあちこちで引っぱりだこでした

車でしか行けない「湯布院の道の駅」でもハングル表示が多いので
不思議に思っていたらバスハイクでも湯布院入りしている方々

別の日に主人と行った阿蘇の猿回し劇場も私たち以外は・・・。
Posted by う~にゃん at 2010年09月27日 15:46
う~にゃん さま

へぇ~~~~、すごいですね~。
驚きました!!
そんなにも韓国人旅行客がたくさん九州に押し寄せているとは。
電車内の大撮影大会、目に浮かびすぎて笑えてきます ^^
Posted by dilbelaudilbelau at 2010年09月27日 16:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チュソク(秋夕)前日の広安里
    コメント(2)