2010年03月17日

'10.3.17(水)これが噂のコーンピザ

近所にあるコーヒーショップ 「나무(ナム)」。店内は小さいながらも、清潔感があって落ち着く雰囲気。またアメリカン3,000ウォンと、チェーン店でないコーヒーショップにしてはお手軽な値段で、かつなかなかおいしい。また、行くたびにいつも、お餅やお菓子、フルーツなどちょっとしたサービスをしてくださるのも嬉しく、時々入る店だ。

そんなコーヒーショップ 「나무(ナム)」 の店先に、最近置かれるようになった写真つきのメニュー板。その新メニュー、その名も 「コーンピザ」。

「コーンピザ」・・・。初めて聞く名前だが、その名前と写真から、アイスクリームのコーン(円錐状の)のようなものの中にピザの具が入っているものだろうと想像はつくが、どんな味だろうかと前を通りかかるたびに気になっていた。

先日、ちょうどこばらが空いているときに通りかかったので、いざその 「コーンピザ」 を食べてみようと店に入った。

店頭にあるメニュー板には、「コーンピザ」 は5種類ほどの味があると書いてあったが、実際にこの店で提供しているのは 「ホットチキン」 と 「ベーコン」 の2種類だけとのこと(いずれも2,500ウォン)。「ホットチキン」 はその名の通りけっこう辛そうなので、私は 「ベーコン」 をいただくことにした。

やがて、注文したアメリカン(3,000ウォン)とともに持って来てくれた、できたて熱々のこれが噂の(?) 「コーンピザ」。

10.3.17(水)これが噂のコーンピザ

アイスクリームのコーンと形は同じだが、もっと分厚くてしっかりしている。しっかりしていながらも適度に柔らかく、ピザの生地・・・でもなく、クッキーの生地・・・というふうでもなく、例えるものがちょっと思い浮かばない、初めての食感。中には熱々のピザの具が。

日本語を勉強しているという店員さんが 「熱いですよ」 と注意してくれた通り、加減して食べないと口の中を火傷してしまいそうなほど熱々だ。チーズがとろーりと伸びる。食べ進んでいき、コーンが残り5~6cmほどになったとき、予想外の味の変化が。

それまではいかにもピザの味だったのに、急に甘い味がしてきたのだ。

驚いてコーンの中を見てみると、なにやら紫色のものが顔をのぞかせている。これは?と尋ねる私に店員さんは 「ジャガイモです」 と。ペースト状にした紫色のジャガイモだ。ピザとの組み合わせは意外だったが、1度で2つの味を楽しめるといったところだろうか。

「コーンピザ」 のボリュームとしては、おやつ感覚(私にとっては)。1食分の食事になるほどのボリュームではなく、こばらが空いたときにちょうどよい感じだ。

さてこのように食べるものも注文しても、コーヒーにはやはりおまけをつけてくれる店員さん。この日はクラッカーとチョコボールをつけてくれた。このチョコボールの中には乾燥ブルーベリーが入っていた。

10.3.17(水)これが噂のコーンピザ

日本語を勉強しているものの、先生以外の日本人と直接会話する機会がないという店員さんと、のんびりと日本語でおしゃべり。自分の日本語にあまり自信がないと言うが、なんのなんの上手に話される。私がマグカップのコーヒーを飲み干したのを見て 「おかわりはいかがですか?」 と笑顔で聞いてくれる。お言葉に甘えてもう1杯・・・。

つづく


同じカテゴリー(カフェ・ケーキ)の記事
おいしさ復活
おいしさ復活(2013-12-03 20:07)

コーヒーの神
コーヒーの神(2013-09-18 09:01)

天の川カフェ
天の川カフェ(2013-01-20 08:37)

モチコのパン
モチコのパン(2012-10-05 08:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.3.17(水)これが噂のコーンピザ
    コメント(0)