2010年01月19日
'10.1.19(火)O'HARAという名のカフェ
韓国語の学校に通っていたときは毎回通っていた道も、今ではめったに通らなくなり、先日久しぶりに通ったらちょっと洒落たカフェができていて驚いた。釜山の最近のカフェの激増ぶりには目を見張るものがある。
少し前は物珍しさから、近所で新しいカフェを見かけるたびに入ってみていたが、もはやそんなことをしていたらきりがないほど、あっちにもこっちにもおしゃれなカフェができている。
だが、その元通学路にできたカフェは、しゃれた雰囲気だけでなく 「Cafe O'HARA」 というその店の名前もやや気になって入ってみた。(店のひさしの上ではカンガルーたちがお出迎え)

もしかして 「スカーレット・オハラ」 が店名の由来なのかと思ったがそうではなく、「O'HARAとは砂漠のオアシスという意味で、荒涼とした都会の中のゆっくり休むことができる水辺」 ということだそうだ。
「O'HARA(オハラ)」 には、漢字が3文字つけられている。「오(俉)」、「하(賀)」、「라(喇)」。
これら3文字は ”お客様をお迎えし丁寧におもてなしし、空間を清潔にし、幸せな場所を作るという気持ちを持っている”、という意味だとメニューに書いてある。
店内はモダンな雰囲気。お揃いのエプロンをつけた女性2人が出迎えてくれる。


アメリカン(3,000ウォン)は私好みの大きなマグカップにたっぷり。一緒に出てくるビスケットは、日本のビスコのような優しい味。

飲み物のほかにも、トーストセット(ライ麦パントースト・目玉焼き・ベーコン・サラダ・スープなどのセット)や、ロールパンセット、シフォンケーキ3種盛りなど、軽食類も充実しているようだ。どれもおいしそうなので、次回は是非試してみたい。

Cafe O'HARA
(051) 625-1118
少し前は物珍しさから、近所で新しいカフェを見かけるたびに入ってみていたが、もはやそんなことをしていたらきりがないほど、あっちにもこっちにもおしゃれなカフェができている。
だが、その元通学路にできたカフェは、しゃれた雰囲気だけでなく 「Cafe O'HARA」 というその店の名前もやや気になって入ってみた。(店のひさしの上ではカンガルーたちがお出迎え)
もしかして 「スカーレット・オハラ」 が店名の由来なのかと思ったがそうではなく、「O'HARAとは砂漠のオアシスという意味で、荒涼とした都会の中のゆっくり休むことができる水辺」 ということだそうだ。
「O'HARA(オハラ)」 には、漢字が3文字つけられている。「오(俉)」、「하(賀)」、「라(喇)」。
これら3文字は ”お客様をお迎えし丁寧におもてなしし、空間を清潔にし、幸せな場所を作るという気持ちを持っている”、という意味だとメニューに書いてある。
店内はモダンな雰囲気。お揃いのエプロンをつけた女性2人が出迎えてくれる。
アメリカン(3,000ウォン)は私好みの大きなマグカップにたっぷり。一緒に出てくるビスケットは、日本のビスコのような優しい味。
飲み物のほかにも、トーストセット(ライ麦パントースト・目玉焼き・ベーコン・サラダ・スープなどのセット)や、ロールパンセット、シフォンケーキ3種盛りなど、軽食類も充実しているようだ。どれもおいしそうなので、次回は是非試してみたい。
Cafe O'HARA
(051) 625-1118
Posted by dilbelau at 09:20│Comments(0)
│カフェ・ケーキ