2009年12月28日
'09.12.28(月)福岡のケーキ、釜山進出!!
おいしい 「菜食ビュッフェ」 での昼食を終え、仕事のため大学へと向かった夫。
友人N さんと私は散歩がてら歩き始める。あるアパート群の一角に 「生協」 を見つけたから行ってみない?とのこと。N さんはおいしいパンを探していて、偶然そこにあることを見つけたのだそうだ。
この日も比較的穏やかな天気。昼間なら散歩するのも気持ちいい。
やがて目指すアパート群に到着。「生協」 のショップへ行く途中に、「ここのケーキもおいしいのよ」 と教えてくださる。もともと福岡・大宰府にあるお店なのだそう。
その名も 「Côte D'or(コート・ドール)」。「黄金色の丘」 という意味だそうだ。

淡い水色と白色を基調にした外観は、洗練された印象で目を引く。店頭のポインセチアやガラスの向こうに見えている大きなリースが季節感を出している。
「菜食ビュッフェ」 でおなかはいっぱいだったのだが、とりあえず入ってみた。
店内も淡い水色と白色でまとめられてあり、とても優しく清潔な感じを与える。
焼きたてのパンのいい香りが鼻をくすぐる。

各種パンやケーキがずらりと並び、また店内でも食べられるようテーブル席もたっぷり。陳列台の一角では、ショーケース内に並べられているケーキの試食ができるようになっている。試食用とはいえ、かなり大きめにスライスされてあるので、試食用のケーキを数種類食べるだけで満足してしまいそうだ。
食べるつもりで入ったのではなかったが、何度かここを訪れたことがあるというN さんが 「ここは何と言ってもイチゴのショートケーキが最高」 と絶賛されるのを聞いていると、そんなにおいしいなら・・・食べちゃう?? ということで・・・ (^^;

何度かこの店に来たことがあるというN さんは、店員さんに顔を覚えてもらっていて、ケーキを頼んだ私たちにコーヒーを1杯ずつサービスしてくださった。
N さんが言う通り、おいしい!!
日本人にとっては甘すぎると感じるケーキが多い韓国だが、ここのケーキは日本人パティシエが直接ここで作っているというだけあって、まさに日本のケーキの味そのもの。店内にはここで働く日本人パティシエ数人が、名前・顔写真入りで紹介されている。
また入り口近くには、福岡・大宰府にある 「コート・ドール」 のシェフ・北島 誠太郎さんと彼のお父さんの大きな顔写真。同じく洋菓子店を営んでいたお父さんの姿を見て育った彼は、やがて自らも同じ道に進みたいと決意したのだそうだ。

この 「コート・ドール釜山店」 がオープンしたのは、今年10月24日。まだオープンして2ヶ月ほどだ。この店が釜山に進出したきっかけは、今春、釜山の食品会社オーナーが福岡にあるコート・ドール三越店のケーキに ”一目惚れ” したこと。母の日のケーキで、チョコレート製のカーネーションなど、韓国ではあまり見られない繊細なデコレーションの技がオーナーの目を引き付け、業務提携の話を持ち掛けられた、のだそうだ。(毎日新聞 福岡都市圏版 10月24日記事より)
店には韓国人客が次々と訪れ、試食用のケーキをほおばりつつパンやケーキを買っていく姿が見られた。オープンして2ヶ月、人気は上々のようだ。
フランス菓子「コート・ドール」韓国本店
釜山市南区龍湖洞197 GS Xii 街401-114
(051) 612-2243
友人N さんと私は散歩がてら歩き始める。あるアパート群の一角に 「生協」 を見つけたから行ってみない?とのこと。N さんはおいしいパンを探していて、偶然そこにあることを見つけたのだそうだ。
この日も比較的穏やかな天気。昼間なら散歩するのも気持ちいい。
やがて目指すアパート群に到着。「生協」 のショップへ行く途中に、「ここのケーキもおいしいのよ」 と教えてくださる。もともと福岡・大宰府にあるお店なのだそう。
その名も 「Côte D'or(コート・ドール)」。「黄金色の丘」 という意味だそうだ。
淡い水色と白色を基調にした外観は、洗練された印象で目を引く。店頭のポインセチアやガラスの向こうに見えている大きなリースが季節感を出している。
「菜食ビュッフェ」 でおなかはいっぱいだったのだが、とりあえず入ってみた。
店内も淡い水色と白色でまとめられてあり、とても優しく清潔な感じを与える。
焼きたてのパンのいい香りが鼻をくすぐる。
各種パンやケーキがずらりと並び、また店内でも食べられるようテーブル席もたっぷり。陳列台の一角では、ショーケース内に並べられているケーキの試食ができるようになっている。試食用とはいえ、かなり大きめにスライスされてあるので、試食用のケーキを数種類食べるだけで満足してしまいそうだ。
食べるつもりで入ったのではなかったが、何度かここを訪れたことがあるというN さんが 「ここは何と言ってもイチゴのショートケーキが最高」 と絶賛されるのを聞いていると、そんなにおいしいなら・・・食べちゃう?? ということで・・・ (^^;
何度かこの店に来たことがあるというN さんは、店員さんに顔を覚えてもらっていて、ケーキを頼んだ私たちにコーヒーを1杯ずつサービスしてくださった。
N さんが言う通り、おいしい!!
日本人にとっては甘すぎると感じるケーキが多い韓国だが、ここのケーキは日本人パティシエが直接ここで作っているというだけあって、まさに日本のケーキの味そのもの。店内にはここで働く日本人パティシエ数人が、名前・顔写真入りで紹介されている。
また入り口近くには、福岡・大宰府にある 「コート・ドール」 のシェフ・北島 誠太郎さんと彼のお父さんの大きな顔写真。同じく洋菓子店を営んでいたお父さんの姿を見て育った彼は、やがて自らも同じ道に進みたいと決意したのだそうだ。
この 「コート・ドール釜山店」 がオープンしたのは、今年10月24日。まだオープンして2ヶ月ほどだ。この店が釜山に進出したきっかけは、今春、釜山の食品会社オーナーが福岡にあるコート・ドール三越店のケーキに ”一目惚れ” したこと。母の日のケーキで、チョコレート製のカーネーションなど、韓国ではあまり見られない繊細なデコレーションの技がオーナーの目を引き付け、業務提携の話を持ち掛けられた、のだそうだ。(毎日新聞 福岡都市圏版 10月24日記事より)
店には韓国人客が次々と訪れ、試食用のケーキをほおばりつつパンやケーキを買っていく姿が見られた。オープンして2ヶ月、人気は上々のようだ。
フランス菓子「コート・ドール」韓国本店
釜山市南区龍湖洞197 GS Xii 街401-114
(051) 612-2243
Posted by dilbelau at 19:35│Comments(2)
│カフェ・ケーキ
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。。
私は昔から韓国が好きなのですが、どうしても韓国料理が苦手で
にんにくの入ったものがだめなのです。
1月の3連休には憧れの釜山へ一人旅します。
韓国料理以外のお店でお勧めがありましたら時々
紹介してくださいね。
いつも楽しく拝見しております。。
私は昔から韓国が好きなのですが、どうしても韓国料理が苦手で
にんにくの入ったものがだめなのです。
1月の3連休には憧れの釜山へ一人旅します。
韓国料理以外のお店でお勧めがありましたら時々
紹介してくださいね。
Posted by siwon at 2009年12月28日 23:43
siwon さま
はじめまして。コメントありがとうございました。
韓国がお好きなのに韓国料理(ニンニク)はお嫌いとは、ちょっとしたジレンマですね~(笑)
今朝アップしました「La lieto」は、日本で食べるイタリアンと変わらないと思います。
1月の3連休、楽しみですね~!
はじめまして。コメントありがとうございました。
韓国がお好きなのに韓国料理(ニンニク)はお嫌いとは、ちょっとしたジレンマですね~(笑)
今朝アップしました「La lieto」は、日本で食べるイタリアンと変わらないと思います。
1月の3連休、楽しみですね~!
Posted by dilbelau
at 2009年12月29日 10:04
