2013年03月09日
海岸沿いの散策路 7
つづき
「해파랑길」(ヘパランギル)の観光案内所から、五六島SKビューアパート方面に向かって少しだけ歩くと 「해맞이 공원」(ヘマジ公園)という小さな公園が整備されている。その名の通り、ヘマジ(日の出)がきれいに見える公園だ。
ヘマジ公園から山側にはウォーキングコースが伸びており、先は이기대(イギデ=二妓台)まで続いている。

コース途中から振り返ったところ(▼)。突端の向こうに見えているのが五六島。この辺りは春には유채꽃(ユチェコッ=菜の花)が咲いてとてもきれいだそうだ。

大勢の人がウォーキングコースを利用していた。

すぐそばは断崖絶壁。遠くに見えているのは海雲台・タルマジ方面(▼)。

はるか下の方、波打ち際では釣りを楽しむ人々が(▼)。あんなところまでどうやって行ったのだろう。

二妓台まで歩いても気持ちよさそうだったが、この日はお天気がいまひとつで雨も降り出しそうだったので、この辺りで引き返すことにした。


コース途中の展望台(▼)。地球が丸いのが感じられた。


韓国の国鳥(非公式)、까치(カチ=カササギ)(▼)。気持ちよさそうに何羽も飛んでいた。

「해파랑길」(ヘパランギル)の観光案内所から、五六島SKビューアパート方面に向かって少しだけ歩くと 「해맞이 공원」(ヘマジ公園)という小さな公園が整備されている。その名の通り、ヘマジ(日の出)がきれいに見える公園だ。
ヘマジ公園から山側にはウォーキングコースが伸びており、先は이기대(イギデ=二妓台)まで続いている。
コース途中から振り返ったところ(▼)。突端の向こうに見えているのが五六島。この辺りは春には유채꽃(ユチェコッ=菜の花)が咲いてとてもきれいだそうだ。
大勢の人がウォーキングコースを利用していた。
すぐそばは断崖絶壁。遠くに見えているのは海雲台・タルマジ方面(▼)。
はるか下の方、波打ち際では釣りを楽しむ人々が(▼)。あんなところまでどうやって行ったのだろう。
二妓台まで歩いても気持ちよさそうだったが、この日はお天気がいまひとつで雨も降り出しそうだったので、この辺りで引き返すことにした。
コース途中の展望台(▼)。地球が丸いのが感じられた。
韓国の国鳥(非公式)、까치(カチ=カササギ)(▼)。気持ちよさそうに何羽も飛んでいた。
完
Posted by dilbelau at 08:52│Comments(0)
│二妓台・神仙台・五六島