2012年07月27日
ミルミョン2,500w
少し前、釜山日報で팥빙수(パッピンス)の店の特集をしていた。そのうちの1店に行ってみようと、夫と龍湖洞(ヨンホドン)へ向かった。
パッピンスを食べる前にまずは昼食を。今シーズン、夫は本当に밀면(ミルミョン)が気に入っており、「何食べようか」 という話になると 「ミルミョン」 と提案することが多くなった。この日も 「ミルミョン」。
ヨンホドンでは以前、一度だけ쑥밀면(スッミルミョン=ヨモギのミルミョン)を食べた記憶がある。ブログをさかのぼって見ると、2009年のことだった。
この日もその店で食べようと少し探してみたが、なにぶん3年前に1度入ったきりなので、店の正確な場所を2人とも記憶していない。心当たりの場所を歩いてみたが見当たらない。韓国のことなので、3年前にあった店が今でもあるという保証はない。もしかしたらもうなくなったかもしれないと、その店のことはあきらめて他のミルミョンの店を探すことにした。
すると、この日のお目当てのパッピンスの店のすぐ近くに、チャジャン麺・ミルミョンの店があった。その名も 「짜장나라(チャジャンナラ)」。直訳すると 「チャジャンの国」。釜山だとだいたい3,000~4,500wくらいの店が多い中、この店はミルミョンは2,500wと書いてある。安い。
早速中へ。店内はこじんまりしているが客は多い。いかにも近所の人といった感じだ。店の奥の厨房で立ち働くおじさんの姿が客席からもよく見える。
店のテレビでは、장동건(チャン・ドンゴン)や김하늘(キム・ハヌル)が出演する 『신사의 품격』(紳士の品格)というドラマが流れていた。韓国にしてはやけに小さい画面だと思ったら、よく見るといまどき珍しいブラウン管テレビだった。
メニューはミルミョン2,500w(大盛り3,000w、特大盛り3,500w)、チャジャン麺1,900w(大盛り2,500w、特大盛り3,000w)、酢豚5,000w、焼き餃子2,000wなど。私たちは普通サイズのミルミョンを注文。

黄色みがかった麺の上には、ヤンニョムと무절임(ムジョリム=大根の漬物)、キュウリ、ゆで卵という一般的なミルミョンだ。好みでスープに酢を少し加えていただく。
ミルミョンや冷麺は、食べやすいように麺を切るためキッチンバサミが一緒に出てくるが、この日は出てこなかった。忘れているのだと思い、店のおばさんに持ってきてくれるよう頼むと 「うちの麺は柔らかいからハサミは必要ないですよ。食べてみてくださいね」 と言いながら、キッチンバサミを持ってきてくれた。
言われて一口麺を食べてみると、充分かみきれる。なるほど、これならハサミで切る必要はない。日本の一般的なラーメンくらいのコシだろうか。

ミルミョンには普通、ムジョリムがついてくるが、この店ではチャジャン麺と同じように生玉ねぎとたくあんが出てきた。

私たちが食べている間にも、客がどんどん入ってきてあっという間に満席に。並んでいる人もいた。ミルミョンよりチャジャン麺を食べている客が多いようだった。

짜장나라(チャジャンナラ)
釜山市南区龍湖洞이기대입구(二妓台入口)の 「현대약국(現代薬局)」 脇の小道を入ってすぐ右手。
(051) 623-1007
パッピンスを食べる前にまずは昼食を。今シーズン、夫は本当に밀면(ミルミョン)が気に入っており、「何食べようか」 という話になると 「ミルミョン」 と提案することが多くなった。この日も 「ミルミョン」。
ヨンホドンでは以前、一度だけ쑥밀면(スッミルミョン=ヨモギのミルミョン)を食べた記憶がある。ブログをさかのぼって見ると、2009年のことだった。
この日もその店で食べようと少し探してみたが、なにぶん3年前に1度入ったきりなので、店の正確な場所を2人とも記憶していない。心当たりの場所を歩いてみたが見当たらない。韓国のことなので、3年前にあった店が今でもあるという保証はない。もしかしたらもうなくなったかもしれないと、その店のことはあきらめて他のミルミョンの店を探すことにした。
すると、この日のお目当てのパッピンスの店のすぐ近くに、チャジャン麺・ミルミョンの店があった。その名も 「짜장나라(チャジャンナラ)」。直訳すると 「チャジャンの国」。釜山だとだいたい3,000~4,500wくらいの店が多い中、この店はミルミョンは2,500wと書いてある。安い。
早速中へ。店内はこじんまりしているが客は多い。いかにも近所の人といった感じだ。店の奥の厨房で立ち働くおじさんの姿が客席からもよく見える。
店のテレビでは、장동건(チャン・ドンゴン)や김하늘(キム・ハヌル)が出演する 『신사의 품격』(紳士の品格)というドラマが流れていた。韓国にしてはやけに小さい画面だと思ったら、よく見るといまどき珍しいブラウン管テレビだった。
メニューはミルミョン2,500w(大盛り3,000w、特大盛り3,500w)、チャジャン麺1,900w(大盛り2,500w、特大盛り3,000w)、酢豚5,000w、焼き餃子2,000wなど。私たちは普通サイズのミルミョンを注文。
黄色みがかった麺の上には、ヤンニョムと무절임(ムジョリム=大根の漬物)、キュウリ、ゆで卵という一般的なミルミョンだ。好みでスープに酢を少し加えていただく。
ミルミョンや冷麺は、食べやすいように麺を切るためキッチンバサミが一緒に出てくるが、この日は出てこなかった。忘れているのだと思い、店のおばさんに持ってきてくれるよう頼むと 「うちの麺は柔らかいからハサミは必要ないですよ。食べてみてくださいね」 と言いながら、キッチンバサミを持ってきてくれた。
言われて一口麺を食べてみると、充分かみきれる。なるほど、これならハサミで切る必要はない。日本の一般的なラーメンくらいのコシだろうか。
ミルミョンには普通、ムジョリムがついてくるが、この店ではチャジャン麺と同じように生玉ねぎとたくあんが出てきた。
私たちが食べている間にも、客がどんどん入ってきてあっという間に満席に。並んでいる人もいた。ミルミョンよりチャジャン麺を食べている客が多いようだった。
짜장나라(チャジャンナラ)
釜山市南区龍湖洞이기대입구(二妓台入口)の 「현대약국(現代薬局)」 脇の小道を入ってすぐ右手。
(051) 623-1007
Posted by dilbelau at 09:07│Comments(0)
│麺類