2010年12月30日

オムレツバナナクレープ 

つづき

早速メニューを。むむむ・・・。なかなかのお値段だ。紅茶単品(ポットサービング)で7,000~8,000wという、ホテルのラウンジ並みのお値段。そして、店の入り口の看板にも書かれていたセットメニューの値段も、やはりなかなかのもの。ガレットセット13,000w、クレープセット13,000w、パンケーキセット11,000wなど。

普段、気軽な食堂で食べる韓国料理の2倍か3倍ほどだ。韓国では外食しても(ごく一般的な韓国料理なら)、安くておいしい料理がおなかいっぱい食べられる。日本で外食する感覚とは随分違う。

食事の値段が安いため、コーヒーなどカフェで注文するものの値段が相対的に高く感じる。店によればコーヒー1杯の値段が食事代より高い場合も、しばしばある。コーヒーが高いのではなくて、食事代が安いために感じるジレンマなのだが、これを気にし始めるとキリがない。

ここはググッと目をつぶって、思い切ってクレープセットを注文。先日食べた 「THE SUSHI」 の特選寿司と同じ値段だ・・・。いやいや、その比較をするとせっかくの ”午後の紅茶” を存分に味わうことができなくなってしまう。キニシナイ、キニシナイ。

ガレットは5種類、クレープとパンケーキも3種類の中から選べる。飲み物も紅茶やコーヒーなど3種類ほど選択肢がある。私はオムレツバナナクレープとアールグレイのセットをお願いした。まずはアールグレイが運ばれてきた。カップには 「2008 Afternoon Tea」 と書いてある。日本でもお馴染みの、あの Afternoon Tea のイヤープレートのカップ版だろうか。愛らしいデザインだ。

オムレツバナナクレープ 

薫り高くとてもおいしい。もちろん茶葉で丁寧に淹れてくれた紅茶だ。韓国では紅茶を飲む人があまり多くないと聞いたことがある。ハーブティーは時々見かけるが、そういえばこんな本格的な紅茶を出すカフェはあまりないように思う。「午後の紅茶」 という店名だけのことはある。

各テーブルには赤いキャンドルが置いてあり、どれも長時間灯されていたことが見て取れる。24時まで営業しているそうなので、クリスマスイブやクリスマスには、さぞかしたくさんのカップルたちが訪れたことだろう。

さて、こちらがオムレツバナナクレープ。真っ白な正方形の器が個性的だ。

オムレツバナナクレープ 

クレープというより、パンケーキだ。はじめは、クレープと言った私の注文を店員さんがパンケーキと勘違いしたのではないかと思ったが、そういえばメニューの写真もこんな感じだった。パンケーキに見えるが、これが ”オムレツバナナクレープ” なのだ。

バナナ・チョコ・カスタードクリーム、そしてバニラアイスがトッピングされている。実際に食べた感じも、やはりクレープではなく ”薄めのパンケーキ” だ。お味はまずまずおいしい。見た目通りの味だ。しかし、どうしてもパンケーキを食べている感じがして、そうなるともう少しふっくら感があった方がいいのになと思ってしまう。

それにしても、普通のカフェに比べると高めの価格帯であるにもかかわらず、しかも人通りが少ない辺鄙な場所にあるにもかかわらず、客はどんどん入ってくる。30代ぐらいの男女カップルや女性同士、また中年の男性同士という組み合わせも。帰宅後ネットで調べてみると、このカフェのことを書いているブログ(韓国人)がけっこうあり、どうやらクチコミで人気が広がっているらしい。

充分食事ができるほどの代金を支払って、おいしい紅茶とゆったりとした時間を楽しむ。空腹を満たすためだけにお金を払って食べる、という感覚とは違う。多少高くてもいい雰囲気の中で紅茶を味わう、その ”ゆとりを買う” ということだろう。窓の外には水営江と建設中の高層アパート、そして新世界百貨店が見えていた。

オムレツバナナクレープ 

오후의 홍차
釜山市水営区民楽洞336-11
(051) 753-5115
営業時間:10~24時
定休日:なし


同じカテゴリー(カフェ・ケーキ)の記事
おいしさ復活
おいしさ復活(2013-12-03 20:07)

コーヒーの神
コーヒーの神(2013-09-18 09:01)

天の川カフェ
天の川カフェ(2013-01-20 08:37)

モチコのパン
モチコのパン(2012-10-05 08:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オムレツバナナクレープ 
    コメント(0)