2009年12月08日

'09.12.8(火)あの味 復活!

それまでの暖かく穏やかな天気とは打って変わって、気温がぐっと下がった先週末。こんな日は、温かいカルククスでもということで、夫と久しぶりにお気に入りの店へ向かった。

私はここの「들깨칼국수(エゴマのカルククス)」(4,500ウォン)が大のお気に入りで来るたびに食べていたのだが、前回来たときは、それまでとは味が随分変わってしまっていて驚いたのだった。

口の中いっぱいに広がる、あの濃厚なゴマの香りがあまり感じられず、スープもいつもより薄い気がした。特別味覚に敏感な方ではない私でも、明らかに感じ取れるほどだった。

それ以降、この店に行く機会はなかったのだが、この日は ”リベンジ”。もとの、私が大好きだったあの濃厚なゴマの香りを味わえることを祈りつつ、夫と店に向かう。

この日は私たちが最初の客だったようだ。しかし、後から次々と客が入ってきて、相変わらずの人気ぶりがうかがえる。期待を込めて、「들깨칼국수(エゴマのカルククス)」 を2つ注文。

さて、今日はどうかな・・・

09.12.8(火)あの味 復活!

熱々のスープを一口。

「!!!」

おいしい!あの濃厚なゴマの香りが戻ってきた。これでなくちゃ!

黒豆が練りこまれてあるので、黒い粒々が見える麺。多少太さに違いがあるが、それがまた手打ちらしくてよい。きしめんのように平たい麺。

09.12.8(火)あの味 復活!

スープまで全部いただくと相当おなかいっぱいになってしまうと分かっていながら、おいしいのでやはり全部飲み干してしまう。ご飯とカクトゥギ・たくあんも一緒についてくる。(このカクトゥギもなかなか美味)

前回の味の変化は、単に私のそのときの味覚がおかしかっただけなのか??
まあとにかく、この味がまた食べられると分かって一安心。

それにしても韓国人は食べるのが本当に速い。この日私たちが最初の客で、次々に数人の客が入ってきたのだが、私たちが食べ終える頃には、その客たちは全員あっという間に食べ終えて店を出て行っていた。いつものことながら、本当に速い。

고형집 칼국수
(051) 622-2366
毎月第3土曜日休業


同じカテゴリー(麺類)の記事
秋の夜の広安里
秋の夜の広安里(2013-09-22 08:30)

秋の魚コノシロ
秋の魚コノシロ(2013-09-10 08:48)

ミルミョンとビーチ
ミルミョンとビーチ(2013-08-22 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.12.8(火)あの味 復活!
    コメント(0)