2009年02月25日
'09.2.25(水)穴場なコーヒーショップ
家の前にある小さなスーパーの一角にあるコーヒーショップ。今まで見かけた記憶がないので、最近オープンしたのだろう。店内は広くはないが、ちょっと洒落た雰囲気。肝心のコーヒーのお味はどうだろうかと入ってみた。

このぐらいのスペースが↑↑↑、通路をはさんで反対側にもある↓↓↓。

まずはアメリカン2000ウォンを注文。店員は若い女性で、丁寧な応対。「濃かったらお湯を足しますのでおっしゃってくださいね」と言いながら出してくれる。

狭いながらも店内の雰囲気もよく、店員の対応もいいのだが、コーヒーはやはり韓国式に薄い。でも量はたっぷり入っているので、飲みごたえがあるなどと考えながらぼんやり飲んでいると、先ほどの店員が近くに来て、「この近所にお住まいですか?」と。
『そこのアパートに住んでいます』 と答えた私の韓国語はすぐ見破られてしまい、「日本の方ですか?」と流暢な日本語で返ってきた。
釜山で暮らし始めて1年。観光地でなくても、日本語を話す韓国人にけっこう出会う。
彼女は以前1年間ほど日本で暮らしていた経験があるという。達者な日本語を褒めると、もうどんどん忘れちゃって…と謙遜されるが、なかなかの実力。優しい笑顔で物腰も柔らかい。
そろそろ出ようかと、飲みほしたコーヒーカップを持ってレジへ行くと先ほどの店員が
「あら、もう帰るんですか?」
何の気なしに『はい』と言ったものの、何か言いたそうな様子。
「サービスでもう少しコーヒーを差し上げようと思ってたんですけど…」と。
せっかくのご厚意。ならばお願いしますと、また椅子に座りなおした。
ほどなくまたたっぷりのコーヒーを持ってきてくださり、
「さっきのは韓国人の口に合うコーヒーでした。私の考えでは日本の方はもう少し強いコーヒーを飲まれると思ったので、さっきのより少し強くしてあります」と。
お~、何と嬉しい!!
サービスでおかわりしてくださっただけでなく、日本人好みのように淹れてくださったとは。
濃くしてくださったというコーヒーでも、まだ私にとってはやや薄めのアメリカンという感じだが、そのお心遣いがとても嬉しく、心が温かくなるようなコーヒーショップだった。
3か月ほど前にオープンした「RINDA」というこのお店、コーヒーの他にも各種飲み物やパニーニ・トースト・ポタージュスープなどもメニューにある。今度は夫と2人で来ますと、店を後にした。

このぐらいのスペースが↑↑↑、通路をはさんで反対側にもある↓↓↓。
まずはアメリカン2000ウォンを注文。店員は若い女性で、丁寧な応対。「濃かったらお湯を足しますのでおっしゃってくださいね」と言いながら出してくれる。
狭いながらも店内の雰囲気もよく、店員の対応もいいのだが、コーヒーはやはり韓国式に薄い。でも量はたっぷり入っているので、飲みごたえがあるなどと考えながらぼんやり飲んでいると、先ほどの店員が近くに来て、「この近所にお住まいですか?」と。
『そこのアパートに住んでいます』 と答えた私の韓国語はすぐ見破られてしまい、「日本の方ですか?」と流暢な日本語で返ってきた。
釜山で暮らし始めて1年。観光地でなくても、日本語を話す韓国人にけっこう出会う。
彼女は以前1年間ほど日本で暮らしていた経験があるという。達者な日本語を褒めると、もうどんどん忘れちゃって…と謙遜されるが、なかなかの実力。優しい笑顔で物腰も柔らかい。
そろそろ出ようかと、飲みほしたコーヒーカップを持ってレジへ行くと先ほどの店員が
「あら、もう帰るんですか?」
何の気なしに『はい』と言ったものの、何か言いたそうな様子。
「サービスでもう少しコーヒーを差し上げようと思ってたんですけど…」と。
せっかくのご厚意。ならばお願いしますと、また椅子に座りなおした。
ほどなくまたたっぷりのコーヒーを持ってきてくださり、
「さっきのは韓国人の口に合うコーヒーでした。私の考えでは日本の方はもう少し強いコーヒーを飲まれると思ったので、さっきのより少し強くしてあります」と。
お~、何と嬉しい!!
サービスでおかわりしてくださっただけでなく、日本人好みのように淹れてくださったとは。
濃くしてくださったというコーヒーでも、まだ私にとってはやや薄めのアメリカンという感じだが、そのお心遣いがとても嬉しく、心が温かくなるようなコーヒーショップだった。
3か月ほど前にオープンした「RINDA」というこのお店、コーヒーの他にも各種飲み物やパニーニ・トースト・ポタージュスープなどもメニューにある。今度は夫と2人で来ますと、店を後にした。
Posted by dilbelau at 20:26│Comments(2)
│カフェ・ケーキ
この記事へのコメント
素敵な喫茶店だね~~。
お店の雰囲気も良いし、何より店員さんの心遣いが嬉しいよね。
釜山にますます行きたくなったよ。
喫茶店で求めるのって美味しい飲み物っていうのもあるけど、癒しも求めるよね。私も最近近所にお気に入りの喫茶店を見つけて、イライラしてきたらそこで癒されてます。
お店の雰囲気も良いし、何より店員さんの心遣いが嬉しいよね。
釜山にますます行きたくなったよ。
喫茶店で求めるのって美味しい飲み物っていうのもあるけど、癒しも求めるよね。私も最近近所にお気に入りの喫茶店を見つけて、イライラしてきたらそこで癒されてます。
Posted by もーしゃん at 2009年02月25日 22:38
もーしゃんへ
そうそう。雰囲気も大事だよね。
気分が煮詰まってきたときなんか、ちょっと「そこに行くだけ」で癒される空間ってあるよねー。
それが、お茶の先生のおっしゃる「小宇宙」なんだろうね ^^
そうそう。雰囲気も大事だよね。
気分が煮詰まってきたときなんか、ちょっと「そこに行くだけ」で癒される空間ってあるよねー。
それが、お茶の先生のおっしゃる「小宇宙」なんだろうね ^^
Posted by dilbelau
at 2009年02月26日 07:14
