2008年08月12日
2008年8月12日(火)え?雷鳴ってた?
昨日は夜中に激しく雷が鳴っていた。何度も大きな音で鳴り、もしかしてうちのアパートに落雷したんじゃないかと思うほどのものもあった。もし本当に落雷したら、停電になるのかなー、冷蔵庫が困るなーなどと考えていたらウトウトまた眠っていた。
朝になって夫に「昨日の雷すごかったね」と話すと、何と「え?雷鳴ってたの?」「…!!!」
あの大音量の雷に気付かずに寝ていたとは!私も一旦眠ってしまうと、ちょっとやそっとの物音では目が覚めないが、どちらかというと音に敏感な夫があれに気付かなかったというのは驚きだった。昨日は職場で会議があったため、よっぽど疲れていたのだろう。
今日は韓国語の夏学期最終日。授業らしい授業は昨日で終わり、今日は学期末のテストと作文指導をしてくれた。前学期よりもあっという間に学期が終わってしまった感じがする。この先生は次の学期からは、授業の担当からは外れるとのこと。残念…。
そういえば、来月からソウルの大学院に入学することになった、前学期を担当してくれた先生から今日メールが来た。手紙を書くと言ってくれていたのに来ないなーと思っていたところだった。最近入学準備のため大変忙しくしているが、もう少し時間ができたら必ず手紙を書くからね、とのことだった。
さて授業のあと、今日は夫と韓国人の友人と3人で西面で会う約束をしていた。私たちは韓国語の勉強を、友人は日本語の勉強を、お互いに協力して始めてみようという相談のため。先日Hさんと行った古着屋さんで買った、鮮やかな水色のワンピースを早速着てみた。いつもTシャツに短パンというラフな服装が多いので、会う人会う人に「今日はどうしたんですか?何かあるんですか?」と尋ねられたが、よく似合うとほめてもらって嬉しかった。
まずは友人(Kさん)のオフィスの隣の食堂(バイキング形式)で一緒に昼食。Kさんがご馳走してくれた。種類も多くおいしかった。食堂の中のテレビではオリンピックが放送されており、みな画面に釘付け。ちょうど男子ライフルの試合をやっていて、韓国は5個目の金メダルを獲得した。
その後オフィスに戻って勉強の相談。とりあえず今週日曜日から始めてみることにした。
Kさんと別れてから、夫の電子辞書を探しに行った。長い間使っていて画面も見にくくなっているので、新調しようと思って。教保文庫という大型書店で何種類か見てみたが、そこには希望に沿うようなものがなく、今日はあきらめてしばらく本をあれこれ見てから書店を出た。
せっかく久しぶりに西面に出てきたので、賑やかな繁華街をしばらく散策。やはり活気ある若者の街という感じ。歩道上に市が設置したスクリーンを見かけた。画面が4つに分かれており、市の告示やテレビ番組が映し出されている。そのうちの1つの画面では、ちょうど女子柔道の韓国対日本の試合が。通行人も数人足を止めて見入っていた。日本の谷本選手が勝利をおさめたが、その場であからさまに喜びをあらわすことはさすがにはばかられた (^^;
蒸し暑かったので、팥빙수(小豆のかき氷)が食べたくなった。ふと目に入った다소울という名前の韓国伝統茶店。店頭のメニューには팥빙수の表示はなかったが、尋ねてみたらやっぱりあるとのこと。^^
入口のドアを開けるとドーンと松の木がレイアウトされてあり、店内も落ち着いた雰囲気で、お茶のいい香りが漂っている。早速팥빙수を注文(5000ウォン)。なかなかおいしかった。今日は伝統茶は注文しなかったが、また来てみたいと思うお店だった。
店を出た頃から空がどんより曇り、風もなくじっとりとした空気が肌にまとわりつくようなイヤな天気になっていた。また降るだろうと思っていたら夕食後ぐらいから雷が鳴り始め、やがてバケツをひっくり返したような雨が降り始めた。たまりにたまった空気中の湿度が、一気に雨になって流された感じでやっと涼しくなった。最近こんな、風がなく非常に蒸し暑い→雷とともにドッとまとまった雨が降る、というパターンが多い。
朝になって夫に「昨日の雷すごかったね」と話すと、何と「え?雷鳴ってたの?」「…!!!」
あの大音量の雷に気付かずに寝ていたとは!私も一旦眠ってしまうと、ちょっとやそっとの物音では目が覚めないが、どちらかというと音に敏感な夫があれに気付かなかったというのは驚きだった。昨日は職場で会議があったため、よっぽど疲れていたのだろう。
今日は韓国語の夏学期最終日。授業らしい授業は昨日で終わり、今日は学期末のテストと作文指導をしてくれた。前学期よりもあっという間に学期が終わってしまった感じがする。この先生は次の学期からは、授業の担当からは外れるとのこと。残念…。
そういえば、来月からソウルの大学院に入学することになった、前学期を担当してくれた先生から今日メールが来た。手紙を書くと言ってくれていたのに来ないなーと思っていたところだった。最近入学準備のため大変忙しくしているが、もう少し時間ができたら必ず手紙を書くからね、とのことだった。
さて授業のあと、今日は夫と韓国人の友人と3人で西面で会う約束をしていた。私たちは韓国語の勉強を、友人は日本語の勉強を、お互いに協力して始めてみようという相談のため。先日Hさんと行った古着屋さんで買った、鮮やかな水色のワンピースを早速着てみた。いつもTシャツに短パンというラフな服装が多いので、会う人会う人に「今日はどうしたんですか?何かあるんですか?」と尋ねられたが、よく似合うとほめてもらって嬉しかった。
まずは友人(Kさん)のオフィスの隣の食堂(バイキング形式)で一緒に昼食。Kさんがご馳走してくれた。種類も多くおいしかった。食堂の中のテレビではオリンピックが放送されており、みな画面に釘付け。ちょうど男子ライフルの試合をやっていて、韓国は5個目の金メダルを獲得した。
その後オフィスに戻って勉強の相談。とりあえず今週日曜日から始めてみることにした。
Kさんと別れてから、夫の電子辞書を探しに行った。長い間使っていて画面も見にくくなっているので、新調しようと思って。教保文庫という大型書店で何種類か見てみたが、そこには希望に沿うようなものがなく、今日はあきらめてしばらく本をあれこれ見てから書店を出た。
店を出た頃から空がどんより曇り、風もなくじっとりとした空気が肌にまとわりつくようなイヤな天気になっていた。また降るだろうと思っていたら夕食後ぐらいから雷が鳴り始め、やがてバケツをひっくり返したような雨が降り始めた。たまりにたまった空気中の湿度が、一気に雨になって流された感じでやっと涼しくなった。最近こんな、風がなく非常に蒸し暑い→雷とともにドッとまとまった雨が降る、というパターンが多い。
Posted by dilbelau at 18:50│Comments(0)
│友達・知人