2008年08月07日

2008年8月7日(木)初アロハ

韓国に戻ってきてから数日間、急に涼しくなってきた。特に朝晩がさわやかで秋の気配を感じさせるほど。日中も以前のようなジリジリとした日差しが随分和らいだし、じっとりとした蒸し暑さもなくなり過ごしやすい。扇風機を使わなくても、自然の風で充分心地よい。

そういえば明日は韓国の暦では、暑さが終わるという말복(末伏)。また暑さがぶり返すこともあるかもしれないが、とりあえず暑さのピークは越えたのだろう。

今朝夫が散歩に出た時、警備室のおじさんが新品のテニスラケットを1本くださったそうだ。カバーに少し汚れはあるものの、ラケットは使った形跡がなく新品。以前私たちがラケットを持って歩いているところを見て私たちがテニスをすることを知り、どういう経緯でかおじさんの手元に渡ってきたラケットをくださったようだ。
気候もいいし、夕方夫の職場にあるコートで早速ラケットの使い心地を試してみることにした。

出かけるまでの間、家で韓国語の宿題をしていると、Hさんから電話。「昨日、『ヘンなもの買ってきて…』って御主人怒ってなかった?」と。自分が連れていった古着屋で、安いしよく似合うから買っちゃいなさいよとすすめたものの、家に帰ってからその服について私が夫に何か言われたんじゃないかと心配になったようだ。

そんなことありませんよと答えると、安心されたようだった。

Hさんの持論は「今を(も)楽しむ」、「今が(も)大切」。

無駄なお金を使うことはしないけど、例えば将来に備えて貯金をすることに必死になるあまり、今やりたいことをしないとか、食べたいものを食べないとか、そういう我慢はしたくない。将来のことももちろん大切だけど、私にとっては「今・現在」もとっても大切なの。

それに女性に生まれたからには、いつもきれいでいなくちゃ。例えば毎月これだけは自分のために使う、と金額を決めて、その範囲の中で服や化粧品を買う。やっぱり、男の人ってのは女房にはきれいでいてほしいと思うものだし、アジュンマみたいにボサーっとしてないでいつも美しくあることは、だんなに対する礼儀だと思うの。だから私は毎朝起きたらまず髪をセットして化粧をして、それから1日が始まるの。たまには化粧をしない日だってあるけど、そんな日は外出しないって決めてるの。

外で若いきれいな人いっぱい見て(ご主人は仕事柄、若い世代と接することが多い)、家に帰ってきてダラ~っとした女房がいたらいやでしょう?

あなたも、特別な外出をするときだけじゃなく、普段からおしゃれを楽しんで!そうすればだんだん磨かれてくるから。

ほ~、なるほど~。実践できるかどうかは別にして、少しはHさんのその心意気を見習わないとなーと思った。

電話を切って玄関の方へ行くと、たまたまSオンニが通りかかった。Sオンニもどちらかというと私と同じく、普段はカジュアルなスタイルが多く化粧もあまりされていないが、今日はタイミングよく(?)見違えるほどきれいにされている。美容院で髪を切りパーマをあてたそうだ。化粧もばっちり。

ご自分でも気に入っているようで、少しテレた様子で「(新しい髪型)大丈夫?」と。 すごくきれいですよと言うと、テレ笑いを浮かべていた。Sオンニ、けっこうシャイなのね~ ^^

Hさんの電話といい、その直後のSオンニといい、やっぱりこれは私にもうちょっとおしゃれに気を遣いなさいということか?! (^^;

*   *   *

夕方夫と合流してテニス。警備のおじさんにいただいたラケットは使い心地良好。日本にいたときは、元テニス部の夫に教えてもらいながら時々練習していたが、こちらでは今日が初めて。夫のアドバイスのとおりにはなかなか体が動いてくれないが、約1時間2人でいい汗をかいた。

家に帰る途中、昨日Hさんに教えてもらった古着屋さんへ。昨日のアロハシャツの話をすると、夫が意外にも興味を示したため、実際に自分で見てもらおうと思って。アロハを含めて他にもたくさんシャツがあったが、やはり店員一押しでもあったその水色のアロハを買った。

帰宅後早速着てみると、涼しげでサイズもちょうどよく、予想以上によく似合っている。夫の初アロハ。^^

*  *  *

夕食の準備をしていると、2人の男の子がいる隣のママさんがトンカツを持ってきてくれた。衣もついていてあとは揚げるだけでいいというトンカツ。韓国風トンカツなので厚みは薄いが、大きさは15センチ近くある。調理方法を身振り手振り混じりで丁寧に教えてくれた。

ちょうど今日はカレーなので、早速1枚揚げてカツカレーにしていただいた。日本のトンカツとは厚みが全然違うが、衣にニンニクや香草やスパイスが混ぜ込まれてあるようでなかなかおいしい。残りは冷凍しておいて、後日またいただこう。今度はカツサンド(夫のアイデア)にしてみよう。^^


同じカテゴリー(友達・知人)の記事
真心いっぱいの鶏粥
真心いっぱいの鶏粥(2013-08-14 08:32)

ミジョンさんの本
ミジョンさんの本(2013-05-14 20:50)

フィリピンみやげ
フィリピンみやげ(2013-05-02 20:53)

手作りのご馳走
手作りのご馳走(2013-04-25 08:36)

ヨンドンの雪景色
ヨンドンの雪景色(2012-12-26 08:52)

クルミの贈り物
クルミの贈り物(2012-11-05 08:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年8月7日(木)初アロハ
    コメント(0)