2013年10月08日
地下から非常用柱が登場
台風24号の接近により、まさに今、釜山・慶尚南道地方は強風と豪雨に見舞われている。外では怖いくらいの音を立てて、暴風が吹き荒れている。TVニュースでも各地の現在の様子を時間をかけて放送していた。
10月3日から開催されている釜山国際映画祭(BIFF)も、12日の閉幕までまだ4日あるが、台風に備えて海雲台(ヘウンデ)海水浴場に設置されていた仮設の建物やステージ、看板などが急きょ撤去された。期間中に、撤去するのはBIFF史上初めてのことだそう。
また、映画の殿堂のビッグルーフにも、秒速25m以上の強風が吹くときに登場する、非常用の柱が設置されたそうだ。普段は地下に収納されていて、必要時にはしご車のように伸びてきてビッグルーフを支える(写真は「민중의 소리」 より▼)。

非常用の柱は、今年初めての登場かと思っていたが、昨年8月に台風ボラヴェンが釜山を直撃したときにも活躍したそうだ(写真はそのときの様子。「News1」より▼)

映画祭も野外劇場で上映予定だった映画が中止されるなど、プログラムにも影響が出ている。詳細は映画祭HPで。
10月3日から開催されている釜山国際映画祭(BIFF)も、12日の閉幕までまだ4日あるが、台風に備えて海雲台(ヘウンデ)海水浴場に設置されていた仮設の建物やステージ、看板などが急きょ撤去された。期間中に、撤去するのはBIFF史上初めてのことだそう。
また、映画の殿堂のビッグルーフにも、秒速25m以上の強風が吹くときに登場する、非常用の柱が設置されたそうだ。普段は地下に収納されていて、必要時にはしご車のように伸びてきてビッグルーフを支える(写真は「민중의 소리」 より▼)。

非常用の柱は、今年初めての登場かと思っていたが、昨年8月に台風ボラヴェンが釜山を直撃したときにも活躍したそうだ(写真はそのときの様子。「News1」より▼)

映画祭も野外劇場で上映予定だった映画が中止されるなど、プログラムにも影響が出ている。詳細は映画祭HPで。
Posted by dilbelau at 21:14│Comments(2)
│釜山国際映画祭
この記事へのコメント
こういうメカメカしたギミック、好きです。
普段使わないとか、特にわくわくします(笑)
普段使わないとか、特にわくわくします(笑)
Posted by yasukawa
at 2013年10月08日 21:58

yasukawa さま
ですか(笑)
強い台風でしたが、この柱のおかげで(?)映画の殿堂も無事でしたよ。
ですか(笑)
強い台風でしたが、この柱のおかげで(?)映画の殿堂も無事でしたよ。
Posted by dilbelau
at 2013年10月09日 09:03
