2013年09月27日

橋を走るマラソン

10月6日に開かれる 「釜山パダ(海)ハーフマラソン」 に、夫は今年も参加する。昨年は試験の準備で忙しく参加しなかったが、一昨年は10km日本人の部で思いがけず1位となって表彰してもらった。

今年5月に多大浦(タデポ)で開かれた大会では、初めてハーフコースに挑戦し見事完走した。今回のパダマラソンもハーフで参加するか迷ったようだったが、今回は10kmで。

少し前から、大学院の講義や勉強の合間に時間を見つけては、コツコツと走っている。今年は残暑がぶり返してけっこう暑かったが、2~3日前からめっきり秋らしくなり、快適に走りやすくなったようだ。

昨日、ぜっけんと記録計測用のチップ、景品のT-シャツと 「cashbee」(電子カード)、案内冊子が届いた。

橋を走るマラソン

入っているはずのチップが見当たらず、主催者側の入れ忘れかと思ったら、これがチップだということにしばらくして気がついた(▼)。ぜっけんの端に貼り付けられている細長いシールのようなもの、これがチップだった。今までと形状が違うので気が付かなかった。

これは使い捨てのチップだそう。昨年までは、チップは走り終わった後に返却しなければならなかったが、毎年、返却漏れがあることから、今年は返却不要のチップを採用したのだそうだ。

橋を走るマラソン

案内冊子には当日の注意事項や参加者の名簿が掲載されている。外国人の参加もけっこうあるようだが、毎年、日本人だけは別枠で名簿がのっている。今年の日本人の参加は男性がハーフコース13人、10kmコース4人。女性はハーフ5人、10km3人。

当日、いい天気になって気持ちよく走れますように。


同じカテゴリー(マラソン・ウォーキング大会)の記事
ゴール!! 3
ゴール!! 3(2013-10-23 08:57)

15,000分の1の偶然 2
15,000分の1の偶然 2(2013-10-22 09:02)

走る人、潜る人
走る人、潜る人(2013-10-15 08:56)

海辺のテジクッパ
海辺のテジクッパ(2013-06-09 20:13)


この記事へのコメント
いやー・・・大会の開催地こそ違いますが10/6もうすぐですね!
昨日の夜、自宅でパソコンに向き合う時間が少し長かったせいで
金海のおじさん 風邪?1/2 引いたようです。

でも、今日もジムでタップリ汗をかいて、ゆっくり風呂につかり
帰宅してから 缶ビール2本の日課をこなしました。

記録チップが進化してますね!

今日当たりジムの館長からゼッケンなどのセットを受け取れるかな?
と思いましたが まだ届いていないようです。

昌寧-釜谷温泉マラソンセット
どんなものが入っているか楽しみで~す。
Posted by 金海のおじさん金海のおじさん at 2013年09月27日 21:09
金海のおじさん さま

いよいよ近づいてきましたね。
風邪気味とのことですが、今回こそ(!)、万全の体調で走れますよう、当日までにコンディションを整えてくださいね。

あと1週間余り。楽しみですね。
Posted by dilbelaudilbelau at 2013年09月27日 21:36
いよいよですね!
日本人参加者思ったよりいてびっくりです。
明日がんばりましょう!
Posted by あきひろ at 2013年10月05日 09:51
あきひろ さま

いよいよですね。
日本人参加者の数は、今年は少ない方だと思います。

昼から晴れるのは確実のようですが、何とか午前中も降らずにいてくれますよう祈っています。

目標タイム目指して頑張ってくださいね!
Posted by dilbelaudilbelau at 2013年10月05日 12:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
橋を走るマラソン
    コメント(4)