2013年07月02日

バラづくしの1日 8

つづき

バラづくしの1日 8

バラづくしの1日 8

バラづくしの1日 8

バラづくしの1日 8

バラづくしの1日 8

あまりの人出に圧倒されつつ、美しいバラを堪能し、私たちは南門から外に出た。木陰ではピクニックを楽しむ家族連れも(▼)。

バラづくしの1日 8

門を出たところの歩道沿いには屋台がずらりと(▼)。人の多いところにこういう屋台が出るのは日本と同じ。

バラづくしの1日 8

さて、このあと私たちは、文殊山(ムンスサン)炭酸温泉という銭湯に行ってみようと考えていた。しかしその前に、お腹ぺこぺこだったので昼食を食べたかったのだが、南門を出たところには食堂は全く見当たらず。

南門前から無料シャトルバスが運行されていたので(バラ祭り期間中・15分毎出発)、とりあえずそれに乗って 「文殊室内水泳場」 という停留所で下車。そこからは、温泉のある場所の近くまで歩ける距離のようなので、蔚山文殊サッカー競技場(▼)のそばを通って歩いて行ってみた。

バラづくしの1日 8

この競技場では6月18日、ワールドカップ・ブラジル大会アジア最終予選の韓国-イラン戦が開かれた。結果、0-1で韓国が敗れたのだが、試合後、韓国の観衆がグランドにペットボトルを投げ込み、イランサッカー協会が国際サッカー連盟に韓国サッカー協会を提訴するなど、ひと悶着あったようだ。

競技場のそばの花壇でもバラがきれいに咲いていた。規模こそ蔚山大公園のバラ園と比較にならないものの、人が少ないので落ち着いてバラを堪能できる。

バラづくしの1日 8

バラづくしの1日 8

バラづくしの1日 8

バラづくしの1日 8

つづく


同じカテゴリー(蔚山)の記事
冷たい炭酸温泉 10
冷たい炭酸温泉 10(2013-07-03 17:29)

咲き乱れるバラ 6
咲き乱れるバラ 6(2013-07-01 17:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バラづくしの1日 8
    コメント(0)