2012年07月01日
チャイナタウン祭り 1
6月22~24日、釜山駅前のチャイナタウンで 「第9回チャイナタウン特区文化祭り」 が開かれた。期間中、チャイナタウン内の食堂ではチャジャン麺を3,000wで提供するというので、それを食べがてら夫と行ってみた。
チャイナアーチ(▼)からチャイナタウンエリアに入る。

中央大通りと平行する通りには、たくさんの提灯が取り付けられ、特設ステージも設置されていた。



「釜山華僑中学」(▼)。校門には中学と書かれているが、高校も同じ敷地内にあるようだ。

塀には三国志の壁画が(▼)。




中学校の敷地内には華僑幼稚園も併設されていた(▼)。

中学校の校舎(▼)。釜山日本人学校よりかなり規模が大きいようだ。通っている生徒の数も多いのだろう。


華僑中学の敷地内では、中国・韓国の特産品販売や体験イベントが行われいてた。


中国酒の数々(▼)。隣のテントでは中国茶の試飲販売も行われていた。보이차(ポイチャ=プーアール茶)をパウダー状にして1回分ずつ個包装にしたものも売っていた。

韓国の伝統仮面作り体験(▼)。

学校のそばには中華基督教会(▼)。「信耶蘇得永生」(イエスを信じれば永遠のいのちを得る)という文字が見えている。

つづく
チャイナアーチ(▼)からチャイナタウンエリアに入る。
中央大通りと平行する通りには、たくさんの提灯が取り付けられ、特設ステージも設置されていた。
「釜山華僑中学」(▼)。校門には中学と書かれているが、高校も同じ敷地内にあるようだ。
塀には三国志の壁画が(▼)。
中学校の敷地内には華僑幼稚園も併設されていた(▼)。
中学校の校舎(▼)。釜山日本人学校よりかなり規模が大きいようだ。通っている生徒の数も多いのだろう。
華僑中学の敷地内では、中国・韓国の特産品販売や体験イベントが行われいてた。
中国酒の数々(▼)。隣のテントでは中国茶の試飲販売も行われていた。보이차(ポイチャ=プーアール茶)をパウダー状にして1回分ずつ個包装にしたものも売っていた。
韓国の伝統仮面作り体験(▼)。
学校のそばには中華基督教会(▼)。「信耶蘇得永生」(イエスを信じれば永遠のいのちを得る)という文字が見えている。
つづく
Posted by dilbelau at 09:22│Comments(0)
│チャイナタウン特区文化祭り