2012年03月06日

アサリのカルククス

新しいアパートへの引っ越しは午前中に終わり、インターネットの設定やガス台の設置などの作業もひと段落したので、近くの店に昼食を食べに行った。

夫と私、そして引っ越しの件で手伝ってくれた人の3人で、アサリ入りのカルククスがおいしい 「오모가리 생바지락 손 칼국수」 へ。店名の 「오모가리(オモガリ)」 は全羅道の方言で、뚝배기(トゥッペギ=土鍋)のことを指すのだそうだ。

생바지락칼국수(活アサリのカルククス=5,000w)を注文。3人分が洗面器のような大きな器に入って出てくる。

アサリのカルククス

アサリは旬を外れているため入っている量は少ないが、その分ムール貝もたっぷり入っている。麺は適度なコシがあり、スープもいいダシが出ていて美味。辛いのが好きな人は、別の小皿で出てくる青唐辛子を。

アサリのカルククス

そしてこの店のもう1つのお楽しみは、白菜キムチ。奥深い味わいとシャクシャクの歯ごたえが魅力だ。辛さはほとんどないので、辛いのが苦手な人でも大丈夫。カルククスとの相性も抜群で、食べ始めると止まらなくなってしまう。大変おいしくいただいた。

アサリのカルククス

오모가리 생바지락 손 칼국수
釜山市水営区南川2洞5-1番地
(051) 623-7201


同じカテゴリー(麺類)の記事
秋の夜の広安里
秋の夜の広安里(2013-09-22 08:30)

秋の魚コノシロ
秋の魚コノシロ(2013-09-10 08:48)

ミルミョンとビーチ
ミルミョンとビーチ(2013-08-22 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アサリのカルククス
    コメント(0)