2012年02月21日

けんちゃんカレー2号店?

中央洞にある 「けんちゃんカレー」 は京都出身の日本人ご夫妻が、ご主人の停年退職後 「第2の人生」 を大好きな釜山で過ごしたいと、2006年にオープンしたカレーライス専門店だ。釜山在住日本人や日本人観光客に有名なだけでなく、韓国人にもかなりの人気。食事時ともなれば、店の前にはいつも行列ができている。

その 「けんちゃんカレー」 と同じ名前の店が、いつ頃だろうか、釜慶(プギョン)大学のそばにできていた。店のシャッターに描かれた大きな虎のイラストも、中央洞の店のものと全く同じだ。

中央洞の 「けんちゃんカレー」 はカレー専門店だが、この店はカレーの他に、ラーメンや丼もののメニューもあるそうで、表の看板にいろいろ書いてある。

店に入ると 「いらっしゃいませ~!!」 と威勢のよい日本語で迎えてくれる。声の主は店長の若い男性なのだが、彼のこの 「いらっしゃいませ~」 や 「オーダー入りま~す」、「ありがとうございました~」 などという日本語は、思わず日本人かと思うほど。日本のラーメン屋や居酒屋で聞く日本語そのものの発音・イントネーションだ。

私たちは 「しょう油ラーメンセット(6,500w)」 を注文。ラーメンと唐揚げのセットだ。ほかに野菜サラダと白菜キムチ、きゅうりのキューちゃんのような漬物が少量ずつついている。

けんちゃんカレー2号店?

麺は昔ながらの中華そばといった感じのやや太めの麺。スープはしょう油味ではあるが、ほんのり辛さが感じられる。韓国人の口に合わせて青唐辛子も使っているのだろう。

けんちゃんカレー2号店?

唐揚げは丼ふうに、少量のご飯の上にのせられている。ふっくらと揚げられ味付けもよい。

けんちゃんカレー2号店?

他のメニューは、けんちゃんカレー(5,000w)、コロッケカレー(6,000w)、から揚げカレー(6,500w)、とんかつカレー・海老フライカレー・魚フライカレー(各7,000w)、とんかつ丼(6,000w)、親子丼(6,000w)、豚丼(5,500w)、江戸っ子天丼(7,000w)など。

カレーにはコロッケやとんかつ、から揚げなどを別料金でトッピングすることもできる。14:30~15:30の間に5人以上で来た客には、このトッピングを無料で提供するのだそう。また、誕生日や記念日にはその当事者の食事が無料になるそうだ(証明書持参)。

けんちゃんカレー2号店?

私たちが食べている間にも、客が後から後から入ってくる。ほとんどが大学生だ。客の1人が店主に、中央洞にあるけんちゃんカレーと(ここが)同じ店なのかと尋ねていた。店主曰く、カレーは中央洞の店主からレシピを伝授してもらい、ラーメンや丼など他の料理はオリジナルだそう。全メニュー持ち帰り可能、スタンプ10個でカレー1皿無料。

けんちゃんカレー2号店?

けんちゃんカレー
釜慶大学正門から慶星大方面へ。釜慶大学の敷地の端にある路地を右へ。
(051) 612-1101
営業時間:11~21時
定休日:日曜日


同じカテゴリー(ラーメン)の記事
おいしいらーめん
おいしいらーめん(2013-12-08 09:10)

絶品!! 箱根らーめん
絶品!! 箱根らーめん(2013-07-18 08:42)

HAKOYAのラーメン・丼
HAKOYAのラーメン・丼(2011-12-28 08:53)

「いちばん」 の秘訣
「いちばん」 の秘訣(2011-12-23 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
けんちゃんカレー2号店?
    コメント(0)