2010年11月28日
またまた偶然の出会い
先日、お気に入りのカフェ 「나무(ナム)」 へ。2ヶ月に1度書いている韓国の新聞のコラムの、次の締め切りがそろそろ近づいてきたので、書いてみた文章を持って店員のユランさんにチェックしてもらおうと思って行ったのだった。
店内には女性客が1人。そのときは、その女性のことは特に気にとめていなかったのだが、私が注文を終えて席に座っていると、後方からユランさんがその女性に日本語で話しかけたように聞こえた。
ん?? もしかして日本人?? と思ったが、はっきり聞こえたわけではないので自信はない。しかしその後、店内の様子を写真に撮っていらっしゃるようだったので、やはり旅行客だろうと思いふとその方のほうを見ると、テーブルの上に日本語の雑誌が。やっぱり日本からの旅行客だ。
そこで、もしかして・・・と思い当たることがあった。
以前このブログのコメント欄を通して、「ナム」 への道順を尋ねられた方がいらっしゃった。確か月末に一人旅で釜山にいらっしゃるとおっしゃっていた。その方ではないだろうかと、恐る恐る尋ねてみると・・・BINGO!! まさにその方だった。
その方がいついらっしゃるかもはっきりとは聞いていなかったし、勿論お会いする約束をしていたわけでもないのに、偶然ナムでお会いすることができた。かなりの確率だろうと思う。さらにその方と私には2つも共通点があることが分かった。同じ大阪出身であること、そして下の名前が(漢字は違えど)同じであること。
これ、よろしかったらどうぞ、と私とユランさんに1つずつきれいな紙袋を手渡してくださる。大阪では店頭にいつも行列ができているほど人気のお菓子なのだそうだ。そういえば以前にも同じ会社のお菓子を、やはりブログを通して知り合った方からいただいたことがある。そのラスクのチョココーティングバージョンなのだそうだ。

早速お一つ。なるほど。ラスクだけでもとてもおいしいが、チョコがコーティングされてさらに濃厚にずっしりと存在感のあるお菓子になっている。
そして、これまた私好みの塩味のおかきも。日本のおかきやせんべいは、韓国でも手に入らなくはないがとてつもなく高いので、こちらで買うことはない。久しぶりにいただく日本の味。とてもおいしい。

ここ 「ナム」 では以前にも、同様にブログを通して知り合った方と、この日と同じように約束もしていなかったのに偶然お会いしたということがあった。ナムには偶然を引き寄せるパワーがあるのだろうか。^^
懐かしい大阪弁においしい日本のお菓子。siwonさん、本当にどうもありがとうございました。おいしくいただきました。
さて、店員のユランさんはいよいよ日本への出発の日にちも、日本での住まいも決まったそうだ。出発は1月はじめだが、出発直前は準備期間に充てるため、ナムで働くのは12月25日が最後になるそうだ。
ユランさんのいないナム・・・。寂しくなってしまうが、いつかおいしいケーキを作ってもらえる日を、そして今よりもさらに日本語が上手になったユランさんとの再会の日を楽しみにしておこう。
店内には女性客が1人。そのときは、その女性のことは特に気にとめていなかったのだが、私が注文を終えて席に座っていると、後方からユランさんがその女性に日本語で話しかけたように聞こえた。
ん?? もしかして日本人?? と思ったが、はっきり聞こえたわけではないので自信はない。しかしその後、店内の様子を写真に撮っていらっしゃるようだったので、やはり旅行客だろうと思いふとその方のほうを見ると、テーブルの上に日本語の雑誌が。やっぱり日本からの旅行客だ。
そこで、もしかして・・・と思い当たることがあった。
以前このブログのコメント欄を通して、「ナム」 への道順を尋ねられた方がいらっしゃった。確か月末に一人旅で釜山にいらっしゃるとおっしゃっていた。その方ではないだろうかと、恐る恐る尋ねてみると・・・BINGO!! まさにその方だった。
その方がいついらっしゃるかもはっきりとは聞いていなかったし、勿論お会いする約束をしていたわけでもないのに、偶然ナムでお会いすることができた。かなりの確率だろうと思う。さらにその方と私には2つも共通点があることが分かった。同じ大阪出身であること、そして下の名前が(漢字は違えど)同じであること。
これ、よろしかったらどうぞ、と私とユランさんに1つずつきれいな紙袋を手渡してくださる。大阪では店頭にいつも行列ができているほど人気のお菓子なのだそうだ。そういえば以前にも同じ会社のお菓子を、やはりブログを通して知り合った方からいただいたことがある。そのラスクのチョココーティングバージョンなのだそうだ。
早速お一つ。なるほど。ラスクだけでもとてもおいしいが、チョコがコーティングされてさらに濃厚にずっしりと存在感のあるお菓子になっている。
そして、これまた私好みの塩味のおかきも。日本のおかきやせんべいは、韓国でも手に入らなくはないがとてつもなく高いので、こちらで買うことはない。久しぶりにいただく日本の味。とてもおいしい。
ここ 「ナム」 では以前にも、同様にブログを通して知り合った方と、この日と同じように約束もしていなかったのに偶然お会いしたということがあった。ナムには偶然を引き寄せるパワーがあるのだろうか。^^
懐かしい大阪弁においしい日本のお菓子。siwonさん、本当にどうもありがとうございました。おいしくいただきました。
さて、店員のユランさんはいよいよ日本への出発の日にちも、日本での住まいも決まったそうだ。出発は1月はじめだが、出発直前は準備期間に充てるため、ナムで働くのは12月25日が最後になるそうだ。
ユランさんのいないナム・・・。寂しくなってしまうが、いつかおいしいケーキを作ってもらえる日を、そして今よりもさらに日本語が上手になったユランさんとの再会の日を楽しみにしておこう。
Posted by dilbelau at 09:14│Comments(2)
│カフェ・ケーキ
この記事へのコメント
こんにちは♪
ほんとに 偶然出会う確率って 凄いですよ~
怪我しなければ 「ナム」に行くつもりでしたし
ユランさんにも 逢いたかったw
ブログを通して いろいろ知ることが出来るのも 嬉しいし
また 不思議ですね・・・こんな離れて居るのに ネットのおかげ^^
これからも 「何が出るかな?」 と楽しみにしております。
ほんとに 偶然出会う確率って 凄いですよ~
怪我しなければ 「ナム」に行くつもりでしたし
ユランさんにも 逢いたかったw
ブログを通して いろいろ知ることが出来るのも 嬉しいし
また 不思議ですね・・・こんな離れて居るのに ネットのおかげ^^
これからも 「何が出るかな?」 と楽しみにしております。
Posted by yokotan at 2010年11月28日 14:54
yokotan さま
こんばんは♪
私も本当にそう思います。ブログを通してでなければ、多分こうやって
やり取りすることもなかったであろう人たちとの出会い・・・。不思議なご縁だと思います。
これからもよろしくお願いします ^^
こんばんは♪
私も本当にそう思います。ブログを通してでなければ、多分こうやって
やり取りすることもなかったであろう人たちとの出会い・・・。不思議なご縁だと思います。
これからもよろしくお願いします ^^
Posted by dilbelau
at 2010年11月28日 20:08
