2010年01月20日

'10.1.20(水)いざ!新世界百貨店 Spa Land へ

つづき

新世界百貨店に到着。約1時間の散歩で程よく歩きつかれた足を、たっぷり癒してもらおう。
入場料は大人平日12,000ウォン、土・日・公休日14,000ウォン。
中高生は平日9,000ウォン、土・日・公休日11,000ウォン。
早朝割引(午前8時までに入場)料金は、どの日も7,000ウォン。
(上記値段には、チムジルバンの料金も含まれている。)

さすが百貨店内のスパ・ランドだけあって、高めの料金設定。しかも満12歳未満の子供は入場できないし、この料金は入場から4時間の値段。4時間を超えると、時間に応じて超過料金を支払わねばならない。

受付でお金を支払うと、1人に1つの番号が書かれた紙と領収書が手渡され、この紙に書かれた番号の靴箱を利用する。渡された番号以外の靴箱の鍵は開かないようになっている。この鍵は脱衣所のロッカーの鍵も兼用になっており、また館内で購入した飲食物などの支払いにも利用されるため、不正のないようにこのような仕組みになっているのだろう。

まずはそれぞれ大浴場でゆっくり温まってから、チムジル服に着替えて合流することにして、一旦夫と別れる。

脱衣所は広々しており、ロッカーも大きくてゆっくり使える。
大浴場の中は広いことは広いのだが、人の数も相当多いので少々混雑した雰囲気。オープンから1年近く経った今、平日でこれほどの人出ならば、オープン当初の混雑ぶりは相当なものだったろうと想像できる。

22個の浴槽があると聞いていたのだが、それは男女合わせてのことだろうか。それほど種類が多いようには見えない。
また、日本のスーパー銭湯だと、「何とかの湯」、「日替わりの湯」、「電気湯」 などと、湯そのものの種類もいろいろだが、ここは主に湯の温度だけの違い(デジタルでそれぞれの浴槽の温度が表示されている)のような感じ。あのお湯はどうかな、こっちのお湯はどうかなと、あちこちの浴槽に入ってみる楽しみは少ない。

だが、露天風呂はなかなかよかった。
露天風呂も熱めの湯と普通の湯の2種類しかないが、ほてった身体を適当に冷ますのにはちょうどよい。
しかし後で聞いたら、男湯にはこの露天風呂がないのだそうだ。

この日は平日ということもあり、スパ・ランドを訪れている客の大半(8割ぐらい?)は女性。週末も女性客の方が多い傾向にあるのだろう。そういうことを見越して、女湯だけに露天風呂を・・・??
(そういえば以前訪れたホテル・ホメルスのチムジルバンでは、逆に男湯にしか露天風呂はなかった。)

また、広安里沿いにあるチムジルバンでは、たいてい石鹸はあるがシャンプーは備え付けられていないとか、もっと小規模の銭湯では石鹸さえもついていないところもあるが、このスパ・ランドにはリンス・イン・シャンプーもボディソープも両方備え付けられていたのは嬉しかった。

大浴場内ではいかにも韓国らしく、連れの人同士でお互いのアカスリをしあったり、歯を磨いたり、浴槽内で軽く泳いだりする姿が目立つ。

そして商売としてのアカスリももちろんある。大浴場の一角に、一般客からは見えないように仕切られた空間があり、そこでしてもらう。
全身アカスリは18,000ウォン、背中だけのアカスリは8,000ウォン、well-beingマッサージ(どんなマッサージだろう??)は30,000ウォン、アロママッサージは50,000ウォン。
この値段も、一般的な銭湯よりは随分高いが、やはり人気があるようだ。アカスリの順番待ちをしていた人の順番が来たら、例の黒い下着姿のアカスリのおばさんが大浴場内を 「〇〇〇さ~ん!」 と大声で探して歩く。

この黒い下着姿(施設によっては赤い下着の人もいた)のおばさん、いつ見ても迫力満点だ。
でも力いっぱいアカスリをするとやはり疲れるのだろう、私が露天風呂にいたとき、このおばさんの1人が露天風呂に出てきて外の空気でほてった身体を冷やし、腕や首をぐるぐる回したり肩を上下させたりしていた。

さて、ゆっくり温まったところで大浴場を出て、チムジル服に着替えて夫と合流。
一足先に出ていた夫は館内を一通り見て回ったそうだが、噂に聞くとおり、相当広いとのこと。

チムジルバンの種類もたくさんあるようだが、まずは屋外の足湯コーナーを探検。屋外の出入り口手前では、丹前のような上着が貸し出されている。確かに、この日は暖かかったが、寒い真冬にチムジル服だけで外に出たら逆に風邪を引いていまいそうだ。

10.1.20(水)いざ!新世界百貨店 Spa Land へ

お湯は熱め。私たちにとっては熱くてそんなに長時間つけていられない感じだが、おばさんたちは余裕の面持ちでお菓子など食べながらゆっくりと過ごしていた。

10.1.20(水)いざ!新世界百貨店 Spa Land へ

つづく


同じカテゴリー(チムジルバン・銭湯)の記事
韓国らしい(?)光景2つ
韓国らしい(?)光景2つ(2013-10-27 08:44)

走る人、潜る人
走る人、潜る人(2013-10-15 08:56)

冷たい炭酸温泉 10
冷たい炭酸温泉 10(2013-07-03 17:29)

マンモスサウナ 5
マンモスサウナ 5(2013-06-09 09:11)

「ビーチ湯」 へ 9
「ビーチ湯」 へ 9(2013-06-03 20:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'10.1.20(水)いざ!新世界百貨店 Spa Land へ
    コメント(0)