2009年12月30日
'09.12.30(水)親子丼のつもりが・・・
先日ふと、久しぶりに近所の日本食レストランの親子丼が食べたくなった。
以前、夫の同僚の方に案内してもらったレストラン 「가마메(カマメ)」。丼ものや麺類・トンカツなど、日本のメニューがそろっており、味も日本的なこの店。
以前行ったときに食べた親子丼の優しい味が懐かしくなり、歩いて5分強のこの店へと向かった。
(人の記憶というのはあいまいなもので、親子丼を食べたとばかり思っていたのだが、その時のブログ記事を見てみると私が食べたのは親子丼ではなく、「牛肉キノコ丼」 だった・・・)
心では親子丼と決めて店に入ったものの、渡されたメニューを開いてふと目に留まったカレーうどんに大きく心が揺らぐ。親子丼の写真も実においしそうなのだが、カレーうどんの写真も負けてはいない。
5秒ほど迷った結果、あっさり心変わりを許して 「カレーうどん(5,000ウォン)」 を注文。
(次回来たときには親子丼にしよう・・・)
優しそうなおばさんが運んできてくれたお盆には、カレーうどんとすまし汁・上品な色合いのたくあん。

うどんはやや柔らかめで、もう少しコシのある麺の方が私は好きだが、カレーはまさに日本の味。日本の一般的なカレーより色が黄色っぽく、味も薄めの韓国式カレーとは全く違う。カレーを服に飛ばさないよう注意しながらいただく。
すまし汁も、地味な脇役のように見えてこれがなかなかにおいしい。ダシがしっかりきいており、これで普通のうどんを食べてもとてもおいしいだろうと思う。
店の名前 「가마메(カマメ)」 は、「가마솥(釜)」 と 「뫼(山)←古い言い方」 という2つの単語を組み合わせたもので、「釜山」 という意味なのだそうだ。夫の同僚にそのことを教えてもらうまで、すっと 「カマメ」 のことを 「カモメ」 だと勘違いしていた。
後から入ってきた韓国人の若い女性2人は、親子丼と鍋焼きうどんらしきものを食べていた。ぐつぐつと煮えている鍋もやけにおいしそうで、また ”食べてみたいものリスト” が1項目増えてしまった・・・。

가마메 南川店
(051) 625-5303
以前、夫の同僚の方に案内してもらったレストラン 「가마메(カマメ)」。丼ものや麺類・トンカツなど、日本のメニューがそろっており、味も日本的なこの店。
以前行ったときに食べた親子丼の優しい味が懐かしくなり、歩いて5分強のこの店へと向かった。
(人の記憶というのはあいまいなもので、親子丼を食べたとばかり思っていたのだが、その時のブログ記事を見てみると私が食べたのは親子丼ではなく、「牛肉キノコ丼」 だった・・・)
心では親子丼と決めて店に入ったものの、渡されたメニューを開いてふと目に留まったカレーうどんに大きく心が揺らぐ。親子丼の写真も実においしそうなのだが、カレーうどんの写真も負けてはいない。
5秒ほど迷った結果、あっさり心変わりを許して 「カレーうどん(5,000ウォン)」 を注文。
(次回来たときには親子丼にしよう・・・)
優しそうなおばさんが運んできてくれたお盆には、カレーうどんとすまし汁・上品な色合いのたくあん。
うどんはやや柔らかめで、もう少しコシのある麺の方が私は好きだが、カレーはまさに日本の味。日本の一般的なカレーより色が黄色っぽく、味も薄めの韓国式カレーとは全く違う。カレーを服に飛ばさないよう注意しながらいただく。
すまし汁も、地味な脇役のように見えてこれがなかなかにおいしい。ダシがしっかりきいており、これで普通のうどんを食べてもとてもおいしいだろうと思う。
店の名前 「가마메(カマメ)」 は、「가마솥(釜)」 と 「뫼(山)←古い言い方」 という2つの単語を組み合わせたもので、「釜山」 という意味なのだそうだ。夫の同僚にそのことを教えてもらうまで、すっと 「カマメ」 のことを 「カモメ」 だと勘違いしていた。
後から入ってきた韓国人の若い女性2人は、親子丼と鍋焼きうどんらしきものを食べていた。ぐつぐつと煮えている鍋もやけにおいしそうで、また ”食べてみたいものリスト” が1項目増えてしまった・・・。
가마메 南川店
(051) 625-5303
Posted by dilbelau at 07:58│Comments(0)
│うどん