2009年06月26日
'09.6.26(金)こんなところにも…
韓国語の授業で先生が紹介してくれた言葉。
4択などの試験で、正解がどれか分からず適当に選ぶ場合などの 「カンで選ぶ」「目星をつける」 を韓国語で言うと、
「점을 찍다」 または単に 「찍다」 という言葉を使うことが多い。
しかし、それらの俗語的な言い方として
「겐또를 치다」 または 「겐또를 때리다」 を使う学生も多いのだと教えてくれた。
「겐또」 という単語は初めて目にしたが、その発音が 「ケント」 であることからもしかして…と思っていたら、やはりそうだった。
日本語の 「見当」 から来ているのだそうだ。
http://kin.naver.com/openkr/entry.php?docid=15076
ただし…、と先生が注意をうながされたのは、もし誰か韓国人が 「겐또를 치다」 と話しているのを耳にしたときに、それが 「見当をつける」 という意味だと理解できれば充分だ、という程度であるということ。
俗語・隠語の類で、いい言葉とはされていないので、皆さんは使わない方がいいですよ、とのこと。
またまた意外なところで日本語に出会って驚いた。

4択などの試験で、正解がどれか分からず適当に選ぶ場合などの 「カンで選ぶ」「目星をつける」 を韓国語で言うと、
「점을 찍다」 または単に 「찍다」 という言葉を使うことが多い。
しかし、それらの俗語的な言い方として
「겐또를 치다」 または 「겐또를 때리다」 を使う学生も多いのだと教えてくれた。
「겐또」 という単語は初めて目にしたが、その発音が 「ケント」 であることからもしかして…と思っていたら、やはりそうだった。
日本語の 「見当」 から来ているのだそうだ。
http://kin.naver.com/openkr/entry.php?docid=15076
ただし…、と先生が注意をうながされたのは、もし誰か韓国人が 「겐또를 치다」 と話しているのを耳にしたときに、それが 「見当をつける」 という意味だと理解できれば充分だ、という程度であるということ。
俗語・隠語の類で、いい言葉とはされていないので、皆さんは使わない方がいいですよ、とのこと。
またまた意外なところで日本語に出会って驚いた。
Posted by dilbelau at 22:38│Comments(0)
│学校・勉強会・試験