2009年06月04日

'09.6.4(木)「チャジャン麺」論争

これもまた、韓国語の授業中に教えてもらった話。

「논란(論難)」 という単語の意味を先生が説明してくれていた。
いくつか例を挙げたあと、「あ、こういうのもあるわ」 と例に出されたのが 「チャジャン麺」。

「チャジャン麺」 の正しいつづりは 「자장면」 なのだが、韓国人の中には 「짜장면」 とつづる人もいる。

正確には表記できないが、それぞれの発音をあえてカタカナで書くとすると 「자장면」 は 「チャジャンミョン」、「짜장면」 は 「ッチャジャンミョン」 になるのだが、普段よく耳にする発音は後者の 「짜장면=ッチャジャンミョン」の方。

つまり、普段多くの韓国人は、正しいつづりの通りの発音をしていない、ということになる。
で、多くの人の発音の通りに表記すると 「짜장면」 という間違ったつづりになる、ということらしい。

そこで、

1.多くの人が発音している通りに、つづりも変えるべきだ。発音に合ったつづりにすべきだ。
  発音とつづりが一致していないのはおかしいではないか!!

という意見と、

2.いやいや、あくまでも正しいつづりはそのまま変更すべきではない。

という意見に分かれているそうだ。

最初は先生のこの話が冗談かと思ったが、実際にそういう意見の対立があるそうだ。

「皆さんはどう思いますか?」 と聞かれたので、『おいしいチャジャン麺が食べられれば、つづりはどちらでもいいです』 と正直に答えると、先生は 「それもそうね」 と笑っていた。

09.6.4(木)「チャジャン麺」論争



同じカテゴリー(麺類)の記事
秋の夜の広安里
秋の夜の広安里(2013-09-22 08:30)

秋の魚コノシロ
秋の魚コノシロ(2013-09-10 08:48)

ミルミョンとビーチ
ミルミョンとビーチ(2013-08-22 08:54)


この記事へのコメント
いつも興味深く拝見させていただいております。
おそらくハングルで書かれているであろう「」の中が
こちらでは「・・・」としか表記されませんね。
ハングルのフォントをダウンロードすれば見られるのでしょうか。
今後とも楽しいレポート、楽しみにしております。
Posted by ぶん屋 at 2009年06月05日 09:26
ぶん屋 さま

ありがとうございます。
おっしゃる通り、ハングルのフォントをダウンロードすればおそらく見られると思います。
かえってお手数おかけしますね…。
Posted by dilbelaudilbelau at 2009年06月05日 14:40
짜장면 の発音の方がおいしく聞こえるのは私だけでしょうか。
両方OKだという覚え方をしたのですが、誤用だったのですね。

でも짜장면のほうが発音もスペルも好きなので私のブログではそのまま残します。
Posted by ジャカルタ駐在員ジャカルタ駐在員 at 2009年06月06日 12:57
ジャカルタ駐在員 さま

そうですよねー。
私も同じく、짜장면の発音の方がおいしそうに聞こえます。자장면だと何だかあっさり味のような感じがします。

「言語」は学者さんによっていろいろな説がありますから、”どちらの綴りでもOK”というのも一つの説であって、誤用だとも言い切れないと思います。
日本語の漢字もそうですよね。

あー、食べたくなってきました…。^^
Posted by dilbelaudilbelau at 2009年06月06日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.6.4(木)「チャジャン麺」論争
    コメント(4)