2009年05月11日
'09.5.11(月)キルトとコーヒー
歩きつかれたので、コーヒーでも飲んで休憩しましょうと、とある喫茶店に入った。
螺旋階段を上がって2階の店内に入ると、あちこちに素敵なキルトの作品が飾られているのが目にとまる。

あまりに素敵なので、注文を聞きに来てくれた女性店員に尋ねると、どの作品も全部その女性ご本人が作られたものなのだそうだ。
物腰が柔らかく、話し方も立ち居振る舞いもとても品のある女性。花やキルトで素敵に飾り付けてある店内と、その女性の雰囲気がぴったりなところから、おそらくその女性が店長なのだろう。
愛らしいプロペラ機も手作り。不要になった糸巻きを利用して車輪に見立てている。その向こうに見えているのは、大きな壁掛けキルト。大変な力作。

販売用のキルト小物もある。

しばらく店内のキルト作品を見て回っていると、やがて注文のチーズケーキセット(6000ウォン)が運ばれてきた。

コーヒーは薄めだが、チーズケーキは濃厚かつなめらかな口当たりでとてもおいしい。食器もシンプルでおしゃれな感じ。小さな一口羊羹もついてきた。
ソファも座り心地がよく、落ち着いた雰囲気の店内はゆっくりとくつろぐことができる。

コーヒー専門店 「올레(OLLE)」
(051) 241-2011
螺旋階段を上がって2階の店内に入ると、あちこちに素敵なキルトの作品が飾られているのが目にとまる。
あまりに素敵なので、注文を聞きに来てくれた女性店員に尋ねると、どの作品も全部その女性ご本人が作られたものなのだそうだ。
物腰が柔らかく、話し方も立ち居振る舞いもとても品のある女性。花やキルトで素敵に飾り付けてある店内と、その女性の雰囲気がぴったりなところから、おそらくその女性が店長なのだろう。
愛らしいプロペラ機も手作り。不要になった糸巻きを利用して車輪に見立てている。その向こうに見えているのは、大きな壁掛けキルト。大変な力作。
販売用のキルト小物もある。
しばらく店内のキルト作品を見て回っていると、やがて注文のチーズケーキセット(6000ウォン)が運ばれてきた。
コーヒーは薄めだが、チーズケーキは濃厚かつなめらかな口当たりでとてもおいしい。食器もシンプルでおしゃれな感じ。小さな一口羊羹もついてきた。
ソファも座り心地がよく、落ち着いた雰囲気の店内はゆっくりとくつろぐことができる。
コーヒー専門店 「올레(OLLE)」
(051) 241-2011
Posted by dilbelau at 21:53│Comments(2)
│カフェ・ケーキ
この記事へのコメント
素敵ですね^^
コーヒーも美味しくなりそう♪
コーヒーも美味しくなりそう♪
Posted by 一心
at 2009年05月12日 00:13

一心 さま
喫茶店は、コーヒーがおいしいことももちろん外せませんが、店や店員の雰囲気も重要な要素だとあらためて思いました。
喫茶店は、コーヒーがおいしいことももちろん外せませんが、店や店員の雰囲気も重要な要素だとあらためて思いました。
Posted by dilbelau
at 2009年05月12日 10:58

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |