2009年04月21日

'09.4.21(火)いざお花見へ

つづき

忠魂塔の前から、民主公園を見下ろす。

09.4.21(火)いざお花見へ

公園内の山肌に、一部淡いピンク色をした部分がある。おそらくあれがこれから見に行く八重桜なのだろう。

09.4.21(火)いざお花見へ

友人たちと落ち合い、いざお花見へ。

09.4.21(火)いざお花見へ

公園内は緑が非常に多く、とても爽やか。青空によく映える。

ふと初老の女性が一心にカメラのレンズを覗いている姿が目に入る。韓国には写真好きな人が多い。大学生ぐらいの若い人でもけっこう立派なカメラを下げて歩いていたり、ポーズをとって写真撮影を楽しんでいる姿をよく見かける。

09.4.21(火)いざお花見へ

この女性もカメラが趣味なのだろう。撮っているのは初々しい麦の穂。

09.4.21(火)いざお花見へ

友人Tさんに案内されるまま公園内を歩いて行く。公園内には図書館まであって驚いた。学生さんが休憩室で、お母さんが用意してくれたであろうお弁当を食べている姿も見かけた。きっと朝からずっと勉強していたのだろう。

09.4.21(火)いざお花見へ

図書館の裏手には、1対の장승(チャンスン)。もともとの木の形状を生かして作られている。男性の方には、「民族統一大将軍」、女性の方には「民族平和女将軍」と記されていた。

09.4.21(火)いざお花見へ

つづく


同じカテゴリー(忠烈祠・その他公園)の記事
中央公園
中央公園(2011-03-26 09:09)

民主公園 2
民主公園 2(2011-03-25 21:16)

民主公園 1
民主公園 1(2011-03-25 07:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'09.4.21(火)いざお花見へ
    コメント(0)