2008年11月18日
2008年11月18日(火)オンニとおしゃべり その2
さらに、昨日たこ焼きの予行練習をしに行った話も。「たこ焼き」という日本語は聞いたことがないだろうと思ったら、ご存知だった。

以前、ロッテ百貨店で見かけたことがあるとのこと。
「魚介類が入った丸いやつでしょ」
『そうそう。タコが入ってるやつ。』
「あれねー…」とやや勢いづいた感じで話が始まる。
「前に、弟(日本語を勉強されている)と、弟の知り合いの日本人と一緒にロッテ百貨店に行ったとき、食品売り場でたこ焼き焼いてたのよ。弟が食べようかって、買ってテーブルに座ったんだけど、私、たこ焼きって食べたことなかったから、どんな物か分からないじゃない?だから、私はいいわ(食べない)って言ったのよ。
そしたら、2人(弟と日本人)して、あ、そう?って2人だけでバクバク全部食べちゃうのよ!もうびっくりしちゃった!
普通韓国では、何か食べるように勧めて相手が食べないって言っても、2度、3度と勧めて、みんなで食べましょうっていうのが昔からの文化なのよ。まあ、そう言わずにおいしいから食べてみなさいとか、一口だけでも味見してみなさいとか、って。時には、相手の手をとってお皿の方へ近づけるようにしてまでも、勧めることもあるのよ。
だけど、あれね。日本は違うんだってね。
弟によると、日本では一度勧めて食べないって言われたら、もうそれ以上は勧めないんだってね。
そりゃ私も、食べないって言ったわよ。言ったけど、だけど、”これはたこ焼きって言って、日本の有名な食べ物で、中にはタコが入ってて、どういう味で…”とか、具体的に説明して食べてみなよって言われれば、1個ぐらい食べてたかもしれないのに。
それなのに一回食べないって言ったら、もうそれっきり。あっ そう、って2人で全部食べちゃうのよ。びっくりしたわ。
ロッテ百貨店の他にも大学近くにもあるでしょ、たこ焼きの店(タコビのこと)。そこ通るといつも行列ができてておいしいんだろうなーって…。それ見ると、あのときのこと思い出すのよ。」
真剣に憤慨しているというのではなく、半ば笑いながら話されていたが、でも 「あの時、もう少し説明して食べるように勧めてくれてたらよかったのに…」という思いは、今でも相当強く残っているようだった。(^^; そのオンニの様子が妙におかしく、私が大笑いすると、オンニもつられて2人で大笑い。
それにしてもSオンニ、日本に行かれたことがあるわけでもなく、直接の日本人の友人が他にいるわけでもなさそうなのに、けっこう日本文化や日本人の特徴をご存知のようだ。
以前、ロッテ百貨店で見かけたことがあるとのこと。
「魚介類が入った丸いやつでしょ」
『そうそう。タコが入ってるやつ。』
「あれねー…」とやや勢いづいた感じで話が始まる。
「前に、弟(日本語を勉強されている)と、弟の知り合いの日本人と一緒にロッテ百貨店に行ったとき、食品売り場でたこ焼き焼いてたのよ。弟が食べようかって、買ってテーブルに座ったんだけど、私、たこ焼きって食べたことなかったから、どんな物か分からないじゃない?だから、私はいいわ(食べない)って言ったのよ。
そしたら、2人(弟と日本人)して、あ、そう?って2人だけでバクバク全部食べちゃうのよ!もうびっくりしちゃった!
普通韓国では、何か食べるように勧めて相手が食べないって言っても、2度、3度と勧めて、みんなで食べましょうっていうのが昔からの文化なのよ。まあ、そう言わずにおいしいから食べてみなさいとか、一口だけでも味見してみなさいとか、って。時には、相手の手をとってお皿の方へ近づけるようにしてまでも、勧めることもあるのよ。
だけど、あれね。日本は違うんだってね。
弟によると、日本では一度勧めて食べないって言われたら、もうそれ以上は勧めないんだってね。
そりゃ私も、食べないって言ったわよ。言ったけど、だけど、”これはたこ焼きって言って、日本の有名な食べ物で、中にはタコが入ってて、どういう味で…”とか、具体的に説明して食べてみなよって言われれば、1個ぐらい食べてたかもしれないのに。
それなのに一回食べないって言ったら、もうそれっきり。あっ そう、って2人で全部食べちゃうのよ。びっくりしたわ。
ロッテ百貨店の他にも大学近くにもあるでしょ、たこ焼きの店(タコビのこと)。そこ通るといつも行列ができてておいしいんだろうなーって…。それ見ると、あのときのこと思い出すのよ。」
真剣に憤慨しているというのではなく、半ば笑いながら話されていたが、でも 「あの時、もう少し説明して食べるように勧めてくれてたらよかったのに…」という思いは、今でも相当強く残っているようだった。(^^; そのオンニの様子が妙におかしく、私が大笑いすると、オンニもつられて2人で大笑い。
それにしてもSオンニ、日本に行かれたことがあるわけでもなく、直接の日本人の友人が他にいるわけでもなさそうなのに、けっこう日本文化や日本人の特徴をご存知のようだ。
Posted by dilbelau at 16:34│Comments(4)
│オンニのこと
この記事へのコメント
勧めるだけいいですよ。家は美味しい物は奪い合いです!!(爆)
それを僕は外野から見てます。
それを僕は外野から見てます。
Posted by つちや餅店
at 2008年11月18日 17:24

こんばんは~。ブログおじゃましました。たこやき今日食べましたよ~~。英語で人生が変わった僕のブログも更新してます。よかったら遊びに来て下さいね~☆
Posted by ジュンジュン at 2008年11月18日 18:35
つちや餅店 さま
末娘さんは運動神経がよさそうなので(K1)、争奪戦もけっこう強いんじゃないですか??(^^;
末娘さんは運動神経がよさそうなので(K1)、争奪戦もけっこう強いんじゃないですか??(^^;
Posted by dilbelau
at 2008年11月18日 21:01

ジュンジュン さま
コメントありがとうございました。ジュンジュンさんのブログものぞかせてもらいました。
英語の勉強、楽しんで取り組んでらっしゃるんですね。
違う国の言葉が話せると、世界が広がりますよね。私も韓国語の勉強頑張ります!
コメントありがとうございました。ジュンジュンさんのブログものぞかせてもらいました。
英語の勉強、楽しんで取り組んでらっしゃるんですね。
違う国の言葉が話せると、世界が広がりますよね。私も韓国語の勉強頑張ります!
Posted by dilbelau
at 2008年11月18日 21:09
