2008年10月18日

2008年10月18日(土)韓国人ですから

今日は、以前私たちにおいしい鴨肉料理をご馳走してくださった、夫の同僚ご夫妻をうちにお招きした。夫の同僚であるご主人は日本人、奥さまは韓国人だが日本語がペラペラなので、日本語でお話した。

奥さまが中国に留学されていたとき、ルームメイトが日本人だったそうで、そのとき日本語を覚えられたという。とても自然な優しい語り口の日本語。

先日Sオンニにいただいたカクトゥギもお出ししたら、一口召し上がるなり「これは作ったばかりのカクトゥギですね」と言い当てられた。驚いて、よく分かりましたねと言うと、「韓国人ですから…(笑)」と。あまりに流暢な日本語を話されるので、つい韓国人であることを忘れてしまいそうになる。

あれやこれやと楽しくお話しながらの昼食。食後に、持ってきてくださったケーキをいただいた。このあたりでは有名な「OPS」というパン屋さんのケーキで、チョコレートケーキ、フランボワーズケーキ、オレンジムースケーキ、マンゴーババロア。ご主人が選んでくださったそうだ。

色鮮やかなおいしそうなケーキ。どれをいただこうか、見ているだけでも楽しくなる。普段は自分でケーキを買うことはまずないが、こうやってたまにいただくととてもおいしかった。

さて、楽しいひとときを過ごし、今晩の広安里花火大会に一緒に行くことにして、いったん帰られた。花火は昨日同様20時からなのだが、土曜日ということもあって昨日よりかなり多い人出が予想されるので、19時前には家を出ることにした。

2008年10月18日(土)韓国人ですから


今日は花火大会のための交通整理のため、朝からピーピー、ピーピーと笛が鳴りっぱなし。

ベランダの窓からのぞくと、続々と人がビーチ方面に向かって歩いているのが見える。




花火が終わるのが21時ごろだが、終わると同時に見物客が一斉に地下鉄やバスに殺到すると危ないので、花火のあとビーチの一角で野外映画を上映するそうだ。それが終わるのが23時。帰る時間を分散させるための工夫なのだそうだ。

さていよいよ本祭。最後には広安大橋からナイアガラの滝の花火も披露されるそうだ。楽しみである。



同じカテゴリー(友達・知人)の記事
真心いっぱいの鶏粥
真心いっぱいの鶏粥(2013-08-14 08:32)

ミジョンさんの本
ミジョンさんの本(2013-05-14 20:50)

フィリピンみやげ
フィリピンみやげ(2013-05-02 20:53)

手作りのご馳走
手作りのご馳走(2013-04-25 08:36)

ヨンドンの雪景色
ヨンドンの雪景色(2012-12-26 08:52)

クルミの贈り物
クルミの贈り物(2012-11-05 08:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年10月18日(土)韓国人ですから
    コメント(0)