2008年09月01日

2008年9月1日(月)秋学期スタート

夜半に雨が降ったようで、地面が濡れている。久しぶりの雨。

2008年9月1日(月)秋学期スタート朝食の準備のため卵を割ると、一つの卵から黄身が2つ。昨日に続いて2回目。たまにあるようだが、(中には一つの卵から黄身3つというのも聞いたことがある)私には初めてのこと。2日連続なので何となくついてる気がした ^^



さて、今日から韓国語クラスの秋学期がスタート。夫も今日から同じ学校に通うはずだったが、あいにく仕事の都合がつかなくなり、今回は残念ながら見送ることになった…。

私の韓国語クラスだけでなく、どの大学でも今日から後期授業が始まる。夫も今日からまた数ヶ月間、教壇に立つことになる。今まで夫の教え子は3・4回生ばかりだったが、「初級日本語」の生徒は1回生ばかり。初々しいことだろう。

さて夫は出勤、私は学校へ。昨日たまたま通ったときは人影もなく静まり返っていた私の大学の構内も、今日は対照的な賑やかさ。多くの学生達が行き交い、ベンチに座って談笑する姿も目立ち、構内に一気に活気が戻ってきた。

私の新しいクラスは、中国人9人・日本人5人・ケニア人1人でスタート。中国人はほとんどが留学前の語学準備か、韓国の大学を卒業後引き続き語学の勉強を続けている学生さんたち。先生は小柄な美人。高校時代までは釜山だったが、大学からはソウルに住んでいたそうで、釜山のことばとは明らかに違うことが私にも分かる。

美人で一見クールな印象を受けるが、なんのなんの。(^^) 楽しく授業を進めるための「ワザ」なのかもしれないが、話すと非常に面白い。ピッタリの形容詞が見当たらないが、何と言おうか話の「間」が絶妙で、もしや大阪人の血が流れているのではないかと思うぐらい。大変な美人なのにすましたところがなく、人懐っこくて、しかも頭の回転も速い。別に「笑わせてやろう!」という意図はないのだろうが、先生の一言一言が妙に私にははまってしまう。

この大学で韓国語を勉強し始めて、春・夏・秋学期と3期目だが、どの期も先生にもクラスメイトにも恵まれて楽しく勉強することができるのは、幸せなことだと思う。今週は、本来の授業に入る前のウォームアップ。前期の教科書をもとに復習する予定だそうだ。

楽しい先生のおかげで、初回の授業だとは思えないほどたくさん笑い、楽しく授業を終えた後、他のクラスの日本人女性2人に誘われて昼食へ。主婦の大先輩でもあるお二人とは、たまに食事をご一緒する。今日は「봉추(鳳雛)」という店の찜닭を食べることにした。

2008年9月1日(月)秋学期スタート찜닭は日本語にそのまま訳せば「蒸し鶏」だが、下準備した鶏肉を野菜(ジャガイモ・ニンジン・タマネギ・キュウリなど)や당면(ジャガイモのでんぷんで作った乾麺)と一緒に炒め煮のようにしたもの。

この料理は安東というところが本場だそうで、先日その「安東찜닭」を夫と食べに行ったのだが、それはそれは辛くて辛くて…。私は辛いのが特別苦手というわけではないが、今まで食べた韓国料理の中で一番辛いと感じるほど猛烈に辛かった。찜닭の中でも「安東찜닭」が特に辛いのかどうか分からないが、今日は注文のときに「辛さ控え目に」とお願いしてみた。

すると今日のは大丈夫 ^^ 食欲をかきたてる、ほどよいピリ辛。당면は鶏や野菜の下に隠れてたっぷり入っている。今日は中サイズ(2~3人分・22000ウォン)を注文したが、人数によって小サイズ(2人分・16000ウォン)と大サイズ(5~6人分・32000ウォン)もある。店内もスッキリしたモダンな感じで、大学生らしい客もたくさん来ていた。

隣に座った大学生らしき男女は、近くにある屋台のたこ焼き屋で買ってきたと思われるたこ焼きを持って入ってきた。たこ焼きを机の上にドンと置き、当り前のようにたこ焼きを食べながら注文。店員も当たり前のように注文を受ける。

日本なら、飲食店に外から食べ物を持ち込むのはあまり歓迎されないことが多いが、こちらでは一向に構わない。やっぱり似てるようで微妙に違うところがあるから面白い。

さておいしくいただいて、しばしおしゃべり。ご一緒したお二人のうちのおひとかたは、ピアノ、それもジャスピアノをたしなまれ、もう一人の方は数年前からフルートを習われて、お仲間と合奏できるぐらいまで上達されたとか。びっくり!

それまでにも何度か食事をご一緒したり、お話しする機会はたくさんあったのに、そういう才能もあったとはつい今まで知らなかった。

機会を作って是非、ピアノとフルートの協演を!とお願いしてみたが、お二人とも笑って取り合ってくれなかった。いや~、でも素敵だと思うけどなぁ。聴いてみたいなぁ~。^^


同じカテゴリー(鶏肉料理)の記事
東莱参鶏湯
東莱参鶏湯(2013-05-23 08:22)


この記事へのコメント
情報ありがとうございます!2つ目の情報はすごーく参考になりました。早速韓国料理屋に行ってきます。
Posted by つちや餅店つちや餅店 at 2008年09月02日 14:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年9月1日(月)秋学期スタート
    コメント(1)