2008年06月17日
2008年6月17日(火)女房のおじさん
韓国語クラスの先生は、今日午前中の授業(他のクラス)のあとソウルへ発たれるとのことだったので、手紙を書いて学校に挨拶に行った。先生も手紙を送ってくれるとのこと。次に先生に会うときまで、もっと韓国語が上達しているよう頑張らねば。
今日から梅雨と発表されただけあって、朝から今にも降り出しそうな空。肌寒い。
午後、近所の韓国語の勉強会に行こうとしたら、電話が鳴った。ベランダのパイプに開いている穴の修理の件で、見に来てくれるそうだ。来てくれる予定の時間は、ちょうど勉強会の真っ最中だが、今日を逃したら今度はまたいつ見に来てくれることになるか分からないので、勉強会は早退することにする。
来てくれたのは、以前私に「奥さんは…」のつもりで「女房は…」と話しかけてきた、例のあやしい日本語のおじさん。今日は私も、つたないが以前よりはマシになった韓国語で話すと、おじさんも韓国語で話してくれた。
結局、パイプの穴を直接ふさぐのは難しいので、周囲をセメントで固めることになるようだが、事務所に帰って他にもっといい方法がないか相談してから、また連絡するとのこと。パイプそのものが長年の年月で錆びて開いた穴なので、修理はなかなか難しいようだ。
夜、久しぶりに行きつけの花屋へ。おいしい紅茶をいれてくれ、あれこれと話をする。夫の職場に飾っていた観葉植物が枯れてしまったので、かわりによさそうなものを見つくろってもらった。この花屋は店内の調度品も素敵なものを揃えてあり、いつ行っても心が和む。
今日から梅雨と発表されただけあって、朝から今にも降り出しそうな空。肌寒い。
午後、近所の韓国語の勉強会に行こうとしたら、電話が鳴った。ベランダのパイプに開いている穴の修理の件で、見に来てくれるそうだ。来てくれる予定の時間は、ちょうど勉強会の真っ最中だが、今日を逃したら今度はまたいつ見に来てくれることになるか分からないので、勉強会は早退することにする。
来てくれたのは、以前私に「奥さんは…」のつもりで「女房は…」と話しかけてきた、例のあやしい日本語のおじさん。今日は私も、つたないが以前よりはマシになった韓国語で話すと、おじさんも韓国語で話してくれた。
結局、パイプの穴を直接ふさぐのは難しいので、周囲をセメントで固めることになるようだが、事務所に帰って他にもっといい方法がないか相談してから、また連絡するとのこと。パイプそのものが長年の年月で錆びて開いた穴なので、修理はなかなか難しいようだ。
夜、久しぶりに行きつけの花屋へ。おいしい紅茶をいれてくれ、あれこれと話をする。夫の職場に飾っていた観葉植物が枯れてしまったので、かわりによさそうなものを見つくろってもらった。この花屋は店内の調度品も素敵なものを揃えてあり、いつ行っても心が和む。
Posted by dilbelau at 19:47│Comments(0)
│学校・勉強会・試験