2013年06月19日
新世界百貨店のセット 11
つづき
「国都劇場」 という看板がかかっている建物は、ソウル忠武路(チュンムロ)に現在もある新世界(シンセゲ)百貨店を再現したセット(▼)。数多くの作品に登場しているそうだ。

「国都劇場」 内部では、「明日香ホテル」 内で写真展を開いていたユ・チャンニョン氏が収集したという骨董品が展示してあった。「骨董品購入希望の方は連絡を」 とのこと。


「国都劇場」 の隣に建つ 「東北証券社」(▼)。「国都劇場」 や 「東北証券社」 は、『SUNNY』 の撮影にも使われたそうだ。

雑居ビルのセット(▼)。南浦洞(ナンポドン)の 「釜山デパート」 を連想させる建物だ。


この通りはソウル中区の小公洞(ソコンドン)を再現したセット(▼)。『エデンの東』 は主にここで撮影されたそう。 左手のレンガの建物は 「中央郵便局」。

郵便局の内部には歴代のポストや郵便資料などが展示してあった。

つづく
「国都劇場」 という看板がかかっている建物は、ソウル忠武路(チュンムロ)に現在もある新世界(シンセゲ)百貨店を再現したセット(▼)。数多くの作品に登場しているそうだ。
「国都劇場」 内部では、「明日香ホテル」 内で写真展を開いていたユ・チャンニョン氏が収集したという骨董品が展示してあった。「骨董品購入希望の方は連絡を」 とのこと。
「国都劇場」 の隣に建つ 「東北証券社」(▼)。「国都劇場」 や 「東北証券社」 は、『SUNNY』 の撮影にも使われたそうだ。
雑居ビルのセット(▼)。南浦洞(ナンポドン)の 「釜山デパート」 を連想させる建物だ。
この通りはソウル中区の小公洞(ソコンドン)を再現したセット(▼)。『エデンの東』 は主にここで撮影されたそう。 左手のレンガの建物は 「中央郵便局」。
郵便局の内部には歴代のポストや郵便資料などが展示してあった。
つづく
Posted by dilbelau at 08:23│Comments(2)
│陜川
この記事へのコメント
いつも拝読しております。
前回は古漬けキムチを試しましたが、今回はセンタムキュー内の参鶏湯を食べに行きました。
美味しかったです。
ありがとうございました。
前回は古漬けキムチを試しましたが、今回はセンタムキュー内の参鶏湯を食べに行きました。
美味しかったです。
ありがとうございました。
Posted by たま at 2013年06月19日 18:56
たま さま
いえ、こちらこそいつもブログを読んでくださってありがとうございます。
参鶏湯もお口に合ってよかったです^^
全く同じ 「東莱参鶏湯」 という店が東莱にあって、そちらもおいしいと評判のようなので、いつか食べに行ってみたいと思っています。
いえ、こちらこそいつもブログを読んでくださってありがとうございます。
参鶏湯もお口に合ってよかったです^^
全く同じ 「東莱参鶏湯」 という店が東莱にあって、そちらもおいしいと評判のようなので、いつか食べに行ってみたいと思っています。
Posted by dilbelau
at 2013年06月19日 19:54
