2013年06月22日
ドジョウ汁
先日、医療観光コーディネーターとして活躍している友人のチョ・ミジョンさんが職場に遊びに来たので、上司と3人で昼食をご一緒した。
向かったのはチュオタン専門店「양지추어탕」(ヤンジチュオタン)。寒い時期にはよく通ったが、ここ最近はしばらく行っていなかった。久しぶりにいただくチュオタン(ドジョウ汁)だ。

山椒とつぶしたニンニク、粗く刻んだ青唐辛子を加えていただく。すりつぶしたドジョウと菜っ葉がたっぷり入っていて、相変わらずのおいしさ。おかずも充実しており、食後に出てくるスジョングァ(水正果)も楽しみの1つだ。

ミジョンさんとも久しぶりにゆっくりおしゃべり。熊本にある 「表参道吉田病院」 が先ほど釜山に釜山事務所を開いたのだが、その釜山事務所のスタッフとしても働くことになったそうだ。免疫細胞治療で有名な同病院についての問合せに応じたり、治療を希望する韓国人のガン患者を同病院に紹介するのが主な業務だそう(関連記事)。
これまで主に美容分野の医療コーディネーターとして働いてきたミジョンさん。新しい分野への挑戦となるため今はいろいろ勉強中だそうだが、これまでの経験も生かして今後もますます活躍されることだろう。
この日はミジョンさんがご馳走してくれた。ご馳走さまでした~!!

양지추어탕(ヤンジチュオタン)
釜山市東区水晶2洞550-10番地
(051)467-3924
向かったのはチュオタン専門店「양지추어탕」(ヤンジチュオタン)。寒い時期にはよく通ったが、ここ最近はしばらく行っていなかった。久しぶりにいただくチュオタン(ドジョウ汁)だ。
山椒とつぶしたニンニク、粗く刻んだ青唐辛子を加えていただく。すりつぶしたドジョウと菜っ葉がたっぷり入っていて、相変わらずのおいしさ。おかずも充実しており、食後に出てくるスジョングァ(水正果)も楽しみの1つだ。
ミジョンさんとも久しぶりにゆっくりおしゃべり。熊本にある 「表参道吉田病院」 が先ほど釜山に釜山事務所を開いたのだが、その釜山事務所のスタッフとしても働くことになったそうだ。免疫細胞治療で有名な同病院についての問合せに応じたり、治療を希望する韓国人のガン患者を同病院に紹介するのが主な業務だそう(関連記事)。
これまで主に美容分野の医療コーディネーターとして働いてきたミジョンさん。新しい分野への挑戦となるため今はいろいろ勉強中だそうだが、これまでの経験も生かして今後もますます活躍されることだろう。
この日はミジョンさんがご馳走してくれた。ご馳走さまでした~!!
양지추어탕(ヤンジチュオタン)
釜山市東区水晶2洞550-10番地
(051)467-3924
Posted by dilbelau at 09:19│Comments(2)
│海鮮・魚介類・クジラ肉
この記事へのコメント
表参道吉田病院の釜山事務所ですか?
すごいですね。
私が以前学んでいた韓国語の先生が韓国から来られた患者さんの通訳をしたと何回かお聞きしたことがありました。
韓国では吉田病院は有名な病院なんですね。
事務所まで出来る位なら年間かなりの患者さんが来られるから必要ということなんでしょうね。
すごいですね。
私が以前学んでいた韓国語の先生が韓国から来られた患者さんの通訳をしたと何回かお聞きしたことがありました。
韓国では吉田病院は有名な病院なんですね。
事務所まで出来る位なら年間かなりの患者さんが来られるから必要ということなんでしょうね。
Posted by イルマーレ at 2013年06月24日 22:12
イルマーレ さま
具体的な数字は分かりませんが、けっこうな数の韓国人の患者さんが吉田病院を訪れたり問い合わせしたりしていると聞きました。
中国にも事務所を構えているそうですよ。
具体的な数字は分かりませんが、けっこうな数の韓国人の患者さんが吉田病院を訪れたり問い合わせしたりしていると聞きました。
中国にも事務所を構えているそうですよ。
Posted by dilbelau
at 2013年06月25日 08:32
