2012年10月17日

海藻たっぷりのカルグクス

先月の추석(チュソク=旧暦8月15日)の連休初日、夫と久しぶりに近くの 「시골여행」(シゴルヨヘン)へ。家の近所も、のんびり歩いている家族連れの姿が目立ち、チュソクらしい雰囲気だった。夏の間は、麺類といえばミルミョンや冷麺、コングクスなどの冷たいものばかり食べていたが、さすがに涼しくなり温かい麺類が恋しくなってきた。

私は매생이칼국수(メセンイカルグクス・6,500w)を、夫は손수제비(ソンスジェビ・5,000w)を注文。店のおばさんは厨房の方からしきりに 「ちょっとお待ちになってくださいね」 と言う。何か足りない食材を買いに行っていたようで、そのうち店員が大きな袋を持って帰ってくると、そこから調理を始めたようだった。

料理が出てくるのを待っている間、夫と話していると、後から入ってきた夫婦らしき韓国人が 「もしかして日本の方ですか」 と話しかけてきた。日本語を話す韓国人に遭遇する確率は、釜山が特にそうのかどうか分からないが、けっこう高い気がする。

お2人はやはりご夫婦で、ご主人はお仕事で日本によく行き、奥さまも大阪に家を持っているそう。聞けば総領事ともお知り合いだとのこと。総領事が昔、領事として釜山に赴任されていた頃、日本語を教えてもらうなど交流があったそうだ。

そんな話をしていると、注文した料理が運ばれてきた。メセンイ(カプサアオノリ)カルグクス(▼)。とろろ昆布のように細くてしなやかなメセンイがたっぷり。小粒だが牡蠣も入っている。磯の香りたっぷりでおいしい。

海藻たっぷりのカルグクス

カプサアオノリはきれいな海水でないと育たないという海草。鉄分・カルシウム・ヨードなどの各種無機塩類、ビタミンA・Cなどを大量に含んでおり、骨粗鬆症の予防や胃潰瘍・十二指腸潰瘍の予防・改善に効果があるそう。またコレステロール値を下げたり、血圧を下げたりする成分も含んでおり、便秘にも優れた効果があるという優れた栄養食品なのだそうだ。

海藻たっぷりのカルグクス

ソンスジェビ(▼)。手作りのもちもちスジェビがたっぷり。「まぁ、普通のスジェビ」 といった感じだったそうだ。

海藻たっぷりのカルグクス

海藻たっぷりのカルグクス

この店はキムチが小さな容器に入って出てきて、食べるだけ小皿に取り出していただく。食べ始めるととまらなくなるほどおいしいというイメージがあったが、この日はそうでもなかった。昨年の김장(キムジャン)からほぼ1年が経とうとしているからだろうか。また今年のキムジャンが終われば、きっとあの絶品キムチに出会えることだろう。

海藻たっぷりのカルグクス

海藻たっぷりのカルグクス

시골여행
釜山市水営区南川2洞7-8
(051) 611-1855


同じカテゴリー(麺類)の記事
秋の夜の広安里
秋の夜の広安里(2013-09-22 08:30)

秋の魚コノシロ
秋の魚コノシロ(2013-09-10 08:48)

ミルミョンとビーチ
ミルミョンとビーチ(2013-08-22 08:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海藻たっぷりのカルグクス
    コメント(0)