2012年10月01日

どじょう汁は秋に

先日の昼食は、「野田総理も食べたというチュオタンにしましょうか」 という上司の提案で추어탕(チュオタン=どじょうのスープ)。すっかり秋らしくなり、こういうスープ料理が食べたくなる時期になってきた。

特にチュオタンは秋に食べるのが最もおいしい。秋のどじょうは、冬眠に備えて栄養分をたっぷりためこむ。その肥えたどじょうを使うので、秋のチュオタンが一番おいしいのだ。漢字でも、チュオ(どじょう)は 「鰍魚」 と、魚へんに秋という字が使われるのも納得だ。

この店に入るのは久しぶりだったが、相変わらず多くの客でにぎわっており、店のおじさんの丁寧な対応も以前と変わらない。

おかずもだいだいこの店の定番のものが出てくる。やわらかく茹でた(?)昆布を丸めたもの(塩辛につけて食べる)や、甘辛のタレをからめたスケトウダラなど。

どじょう汁は秋に

チュオタン(6,000w)には、つぶしたニンニクや山椒、刻んだ青唐辛子などを好みで加えていただく。

どじょう汁は秋に

どじょうのスープというと語感はあまりよくないが、生臭くもなく菜っ葉もたっぷり入っていてとてもおいしい。栄養価も高いのだそう。

作るのもなかなか手が込んでいるようだ。まずどじょうを水に入れて火にかけよく煮込む。柔らかく煮込んだどじょうを、目の粗いザルの上にのせしゃもじでこすと、ザルには骨や皮が残って下に身だけが落ちる。こうしてこした身を沸騰させたダシに入れ、コチュジャンやテンジャンで味を調えれば出来上がりだそうだ。

おいしくいただいた。おなかいっぱい。

양지추어탕(ヤンジチュオタン)
釜山市東区水晶2洞550-10番地
(051)467-3924


同じカテゴリー(海鮮・魚介類・クジラ肉)の記事
明太子料理専門店
明太子料理専門店(2013-11-16 08:56)


この記事へのコメント
こんにちは
いつも楽しく見させていただいてます
ありがとうございます
先月 釜山にいきました(いちおう2度)
初めて行ったときは
用事がすごくつまっていて何もできず
すぐに帰国してしまったのですが
2度目の今回はいろんな場所を自分なりにアクティブに
まわったかな~^^ と思っています
おいしいものもほんとにまだまだたくさんありますね~~
また行く日が楽しみです♪
Posted by mom at 2012年10月01日 12:41
mom さま

こんにちは。
ブログを読んでくださっているとのこと、こちらこそありがとうございます^^
今回はいろいろ回って釜山を満喫されたとのこと、何よりでした。
また是非いらっしゃって、釜山のいろんな表情・おいしい料理を楽しんでいってくださいね~。
Posted by dilbelaudilbelau at 2012年10月01日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どじょう汁は秋に
    コメント(2)