2012年03月09日

春の伝令使「コロスェ」

近くのスーパーの入り口に、「고로쇠(コロスェ)」 の予約販売のポスターが張られていた。コロスェとは、日本語では 「イタヤカエデ・トキワカエデ・ツタモミジ」。これらの木の樹液を飲用としてペットボトルに詰め、販売しているのだ。春が旬で、韓国では 「春の伝令使」 とも表現される。

春の伝令使「コロスェ」

初めてコロスェを飲んだのは2年前。当時のお隣さんだったオンニがくださったのだった。体内の老廃物を排出するのに優れた効果を持つそう。オンニによると、コロスェを持ってチムジルバンへ行き、汗をたっぷりかいては樹液をたっぷり飲み、また汗をかいては飲み・・・を繰り返し、体内の老廃物を排出する、いわゆるデトックスが流行っているのだそうだ。

またカルシウム・マグネシウムなどを多く含み、高血圧・胃腸病・肺病・神経痛・関節炎・皮膚炎などにも効果があるのだそうだ。

ちなみにこの予約販売のコロスェには2種類ある。1つは慶尚南道・山清郡にある智異山(チリサン)のウサンで採取されたもので、1.5リットル入りペットボトル6本で52,000w、12本で99,000w。もれなくスルメ1匹をプレゼントしてくれるそうだ。

「コロスェとスルメ」 というのは不思議な組み合わせのようだが、実は意味があるそうだ。コロスェはクルミやクリなどの堅果類やスルメと一緒に摂取するとさらに効果的なのだと、ポスターに書いてあった。

もう1つは同じく智異山のファゲゴルで採取されたもので、1.5リットル6本で50,000w、12本で100,000wだそう。どちらのコロスェもセットで注文した人には送料無料で届けてくれるそうだ。


同じカテゴリー(動植物・花)の記事
釜山も梅雨入り
釜山も梅雨入り(2013-06-18 21:33)

風に揺れる
風に揺れる(2013-05-03 20:55)

まだまだ見ごろ
まだまだ見ごろ(2013-04-01 20:35)

桜のトンネル満開
桜のトンネル満開(2013-03-27 21:16)

桜のトンネル
桜のトンネル(2013-03-23 21:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の伝令使「コロスェ」
    コメント(0)