2011年12月27日

年越し・初日の出イベント

2011年もいよいよ残すところあと1週間。釜山でも年末年始のイベントが行われる。

12月31日は南浦洞の龍頭山(ヨンドゥサン)公園で、23時から音楽祭や花火ショー、カウントダウン、鐘つきなどが行われる。日本の除夜の鐘は108回だが、釜山では33回。33という数字の由来は諸説あるが、「希望」・「愛」・「平和」 のためそれぞれ11回ずつつくという説もある。

また年が明けた1月1日の6~9時は、広安大橋の上段が歩行者に開放され、橋の上から初日の出を見ることができる。(広安大橋上下2段の自動車専用道路で、上段が海雲台→大淵方面、下段が大淵→海雲台方面のそれぞれ一方通行になっている。)当日は5~11時の間は上下段とも車両通行止めとなる。

さらに同じく元日の6:40には、海雲台海水浴場で公演や寒中水泳大会、願い事を書いた風船飛ばしなどのイベントが行われる。

12月31日の日没は17:20頃、1月1日の日の出は7:30頃と予測されている。

年越し・初日の出イベント



同じカテゴリー(釜山の歳時記)の記事
あちこちで小豆粥
あちこちで小豆粥(2013-12-26 08:18)

冬至の小豆粥
冬至の小豆粥(2013-12-23 08:48)

高3生の長い1日
高3生の長い1日(2013-11-07 19:43)

お正月感覚が2度
お正月感覚が2度(2013-09-17 21:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越し・初日の出イベント
    コメント(0)