2011年08月03日
昔の釜山の姿
つづき
영도(影島・1952年▼)。

대연동(大淵洞・1966年▼)。テヨンドンの一体どの辺りだろう。今とは全く違う。

서울(ソウル・1960年▼)。

서면(西面・1953年▼)。

ソウル(1953年▼)。

影島(撮影年未詳▼)。최민식(崔敏植=チェ・ミンシク)先生の作品だ。崔先生の作品はこの1点だけだったのが意外だった。

부산대학교(釜山大学・1956年▼)。今の姿からは想像もつかない。ただの広っぱに見える。

つづく
영도(影島・1952年▼)。
대연동(大淵洞・1966年▼)。テヨンドンの一体どの辺りだろう。今とは全く違う。
서울(ソウル・1960年▼)。
서면(西面・1953年▼)。
ソウル(1953年▼)。
影島(撮影年未詳▼)。최민식(崔敏植=チェ・ミンシク)先生の作品だ。崔先生の作品はこの1点だけだったのが意外だった。
부산대학교(釜山大学・1956年▼)。今の姿からは想像もつかない。ただの広っぱに見える。
つづく
Posted by dilbelau at 21:25│Comments(0)
│文化・芸術・エンタメ