2011年07月31日
ミルミョン
夏の釜山の食べ物といえばやはり밀면(ミルミョン)だろう。냉면(ネンミョン=冷麺)がそばで作られるのに対し、ミルミョンは小麦粉で作られる。
冷麺と同じく、ミルミョンにも2種類ある。薄氷が張るほどきんきんに冷やしたスープに麺を入れて食べる물밀면(ムルミルミョン)と、コチュジャンベースの辛めのタレを麺に絡めながら食べるスープなしの비빔밀면(ピビムミルミョン)タイプだ。
夏になるとこのミルミョンを食べようと、せっかちだと言われる釜山の人たちでも店の前に長い行列を作る。もっともあっという間に食べ終わるので、それほど長時間並ばずとも入れることが多いのだが。
この日、上司たちと昼食を食べに向かったのはミルミョン専門店。12時少し前に行ったのですぐに座れたが、やはり客はどんどん入ってきていた。
물밀면(ムルミルミョン=4,000w)(▼)。酢漬けの大根やゆで卵・キュウリ・焼き豚、そして真っ赤なヤンニョムがトッピングされている。全体をよく混ぜていただく。

冷麺はなかなか歯でかみきれないほどの弾力があるが、ミルミョンはそれほどでもない。しかしキッチンバサミで適度な長さに麺を切った方が食べやすい。好みで酢とからしを適量加えていただく。
만두(マンドゥ=餃子)は6つで4,000w(▼)。皮は薄めで具だくさん。おいしい。


장수밀면전문점(長寿ミルミョン専門店)
釜山市東区佐川洞689-84
(051) 642-7903
冷麺と同じく、ミルミョンにも2種類ある。薄氷が張るほどきんきんに冷やしたスープに麺を入れて食べる물밀면(ムルミルミョン)と、コチュジャンベースの辛めのタレを麺に絡めながら食べるスープなしの비빔밀면(ピビムミルミョン)タイプだ。
夏になるとこのミルミョンを食べようと、せっかちだと言われる釜山の人たちでも店の前に長い行列を作る。もっともあっという間に食べ終わるので、それほど長時間並ばずとも入れることが多いのだが。
この日、上司たちと昼食を食べに向かったのはミルミョン専門店。12時少し前に行ったのですぐに座れたが、やはり客はどんどん入ってきていた。
물밀면(ムルミルミョン=4,000w)(▼)。酢漬けの大根やゆで卵・キュウリ・焼き豚、そして真っ赤なヤンニョムがトッピングされている。全体をよく混ぜていただく。
冷麺はなかなか歯でかみきれないほどの弾力があるが、ミルミョンはそれほどでもない。しかしキッチンバサミで適度な長さに麺を切った方が食べやすい。好みで酢とからしを適量加えていただく。
만두(マンドゥ=餃子)は6つで4,000w(▼)。皮は薄めで具だくさん。おいしい。
장수밀면전문점(長寿ミルミョン専門店)
釜山市東区佐川洞689-84
(051) 642-7903
Posted by dilbelau at 09:06│Comments(0)
│麺類