2011年07月22日

巨済島-洛東江を渡る-2

つづき

市外バスは今までに何度か利用したが、どのバスも出発は定刻ぴったり。非常に正確だ。また運転も、市内のバスやタクシーなどに比べると格段に安全運転。安心して乗っていられる。

バスが出発して間もなく낙동강(洛東江=ナクトンガン)が右手に見える。数日間、雨がたくさん降っていたので川の水も茶色く濁って増水しているのが分かる。

巨済島-洛東江を渡る-2

巨済島-洛東江を渡る-2

河口に近づくにつれて見えてきたのは、洛東江の河口堰(▼)。コンクリート製の支柱のようなものは全部で11個あり、それぞれ支柱と支柱の間が水門になっている。メインの水門6つとサブの水門4つ、計10個の水門から成る。

巨済島-洛東江を渡る-2

対岸に見えている円形の建物は 「韓国水資源公社」 のもの(▼)。3階の展望台は無料で市民に開放されている。眺めがよく風が心地よい展望台だ。その隣の塔は洛東江河口堰建設工事竣工を記念して建てられた記念塔。水辺公園内にある。

巨済島-洛東江を渡る-2

この河口堰を過ぎて間もなく、バスは左折し一旦洛東江から離れる。やがてほどなく地下鉄1号線の신평(新平=シンピョン)駅前に到着。駅前に市外バス乗り場があり、ここでも何人か乗り込んできた。バスの乗車券はこの小さなスーパーで売っており、その前のベンチが待合場ということだ(▼)。

巨済島-洛東江を渡る-2

ここで5~6分停車。客が乗り終わると発車し、バスは新平の工業団地内を抜けて進んでいく。やがて을숙도대교(乙淑島大橋=ウルスッドテギョ)を渡る(▼)。洛東江に架かる橋の中で、最も河口に近い橋だ。

巨済島-洛東江を渡る-2

橋の上から見た洛東江と河口堰(▼)。

巨済島-洛東江を渡る-2

명지(鳴旨=ミョンジ)から高架道路に入り(▼)、신호대교(新湖大橋=シノテギョ)を渡ったところには広大な工場の敷地が広がる。ルノー三星(サムソン)自動車釜山工場だ。

巨済島-洛東江を渡る-2

つづく


同じカテゴリー(巨済島)の記事
巨済島-釜山へ-12
巨済島-釜山へ-12(2011-07-27 21:09)

巨済島-黒水仙-10
巨済島-黒水仙-10(2011-07-26 21:16)

巨済島-捕虜-9
巨済島-捕虜-9(2011-07-26 08:59)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨済島-洛東江を渡る-2
    コメント(0)