2011年07月20日
土鍋パッピンス
半年ほど前に、家の近所に 「떡카페 시루(トッカペ シル)」 という名前の 「お餅カフェ」 ができた。その名の通りさまざまなお餅を販売しており、店内で飲み物と一緒にいただくこともできるしテイクアウトもできる。
ショーケースには現代風にアレンジした “ちょっとおしゃれな” お餅が並ぶ。予算に応じた詰め合わせもあり、贈り物用に買っていく人も多い。飲み物もコーヒーなどの他に、菊花茶や柚子茶、五味子茶、ナツメ茶などの伝統茶もある。
少し前からこのお餅カフェの店頭に、写真入りでパッピンスの看板が出ていた。お餅カフェのパッピンスらしく、かき氷にお餅をアレンジしたものだ。パッピンスの名前は日本語でも表記されている。店の前を通りかかるたびにどんな味だろうかと気になっており、先日夫といただいてみた。
パッピンスは2種類。「뚝베기 빙수(トゥッペギ ピンス)」(4,500w)と 「인절미 빙수(インジョルミ ピンス)」(4,000w)。トゥッペギとは、韓国料理のチゲやクッパ類などに用いられる土鍋のこと。ピンスはかき氷。なので、トゥッペギ ピンスは土鍋に入ったかき氷ということになる。
またインジョルミというのはお餅の一種。蒸したもち米をつき、適当な大きさに切ってきな粉などをまぶしたもの。インジョルミ ピンスはインジョルミときな粉をたっぷり使ったかき氷だ。
こちらが私たちが注文した 「뚝베기 빙수(トゥッペギ ピンス)」。可愛らしい土鍋に入っている。

かき氷の上に自家製あんこと小さく刻んだインジョルミと栗、そしてアーモンドスライス・きな粉がトッピングされている。かき氷には牛乳がかけられている。
店員さんが 「よく混ぜて召し上がってくださいね」 とおっしゃるように、韓国ではかき氷も全体をよく混ぜて、氷が半分溶けた状態で食べるのが一般的。郷に入っては郷に従えでその食べ方も以前試してみたが、やはり私にはそのまま食べる方がおいしく感じる。
私たち行きつけのお茶屋さんのパッピンスに比べると、あんこの量が随分少なく、その分インジョルミやアーモンドスライスなど他の材料がボリュームをカバーしている。あんこが比較的少ないので甘過ぎず、きな粉が香ばしくておいしい。インジョルミのもちもちした食感と、アーモンドスライスのサクサクした食感の対比が楽しい。量はけっこう多いので、2人で1つぐらいがちょうどいいようだ。

떡카페 시루
釜山市水営区南川洞6-16
(051) 628-2083
ショーケースには現代風にアレンジした “ちょっとおしゃれな” お餅が並ぶ。予算に応じた詰め合わせもあり、贈り物用に買っていく人も多い。飲み物もコーヒーなどの他に、菊花茶や柚子茶、五味子茶、ナツメ茶などの伝統茶もある。
少し前からこのお餅カフェの店頭に、写真入りでパッピンスの看板が出ていた。お餅カフェのパッピンスらしく、かき氷にお餅をアレンジしたものだ。パッピンスの名前は日本語でも表記されている。店の前を通りかかるたびにどんな味だろうかと気になっており、先日夫といただいてみた。
パッピンスは2種類。「뚝베기 빙수(トゥッペギ ピンス)」(4,500w)と 「인절미 빙수(インジョルミ ピンス)」(4,000w)。トゥッペギとは、韓国料理のチゲやクッパ類などに用いられる土鍋のこと。ピンスはかき氷。なので、トゥッペギ ピンスは土鍋に入ったかき氷ということになる。
またインジョルミというのはお餅の一種。蒸したもち米をつき、適当な大きさに切ってきな粉などをまぶしたもの。インジョルミ ピンスはインジョルミときな粉をたっぷり使ったかき氷だ。
こちらが私たちが注文した 「뚝베기 빙수(トゥッペギ ピンス)」。可愛らしい土鍋に入っている。
かき氷の上に自家製あんこと小さく刻んだインジョルミと栗、そしてアーモンドスライス・きな粉がトッピングされている。かき氷には牛乳がかけられている。
店員さんが 「よく混ぜて召し上がってくださいね」 とおっしゃるように、韓国ではかき氷も全体をよく混ぜて、氷が半分溶けた状態で食べるのが一般的。郷に入っては郷に従えでその食べ方も以前試してみたが、やはり私にはそのまま食べる方がおいしく感じる。
私たち行きつけのお茶屋さんのパッピンスに比べると、あんこの量が随分少なく、その分インジョルミやアーモンドスライスなど他の材料がボリュームをカバーしている。あんこが比較的少ないので甘過ぎず、きな粉が香ばしくておいしい。インジョルミのもちもちした食感と、アーモンドスライスのサクサクした食感の対比が楽しい。量はけっこう多いので、2人で1つぐらいがちょうどいいようだ。
떡카페 시루
釜山市水営区南川洞6-16
(051) 628-2083
Posted by dilbelau at 09:05│Comments(0)
│伝統茶・パッピンス・ぜんざい